山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

歌川広重   伝統の美がひかる!江戸時代の天才絵師  

著者名 山下 裕二/監修
出版者 ほるぷ出版
出版年月 2022.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181026345J72/デ/こどもの森10A児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山下 裕二
2022
721.8 721.8
安藤 広重
学校図書館出版賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001652884
書誌種別 図書
書名 歌川広重   伝統の美がひかる!江戸時代の天才絵師  
書名ヨミ ウタガワ ヒロシゲ 
著者名 山下 裕二/監修
著者名ヨミ ヤマシタ ユウジ
出版者 ほるぷ出版
出版年月 2022.2
ページ数 31p
大きさ 28cm
分類記号 721.8
分類記号 721.8
ISBN 4-593-10265-5
内容紹介 江戸時代に活躍した絵師、歌川広重。浮世絵のなかでも名所絵(風景画)を得意とした広重の簡単な伝記を掲載するとともに、「東海道五拾三次」などの代表作やジャポニスムに与えた影響についてわかりやすく紹介する。
個人件名 安藤 広重
言語区分 日本語
受賞情報 学校図書館出版賞

(他の紹介)内容紹介 みなさんは、歌川広重という絵師を知っていますか?江戸時代の終わりごろに活やくし、浮世絵のなかでも名所絵(風景画)を得意とした絵師です。広重の作品は海をわたり、モネやゴッホなどヨーロッパの画家たちにも大きなえいきょうをあたえました。しみじみと美しく、人の心にうったえかけるような作品をえがき続けた広重。その簡単な伝記と、『東海道五拾三次』や『名所江戸百景』をはじめとする代表作、「ジャポニスム」にあたえたえいきょうについてもわかりやすくしょうかいします。この1冊で、きみも歌川広重がわかる!
(他の紹介)著者紹介 山下 裕二
 美術史家、明治学院大学文学部芸術学科教授。1958年、広島県生まれ。東京大学大学院修了。室町時代の水墨画の研究を起点に、縄文から現代まで幅広く日本美術を研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。