蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
東大名誉教授がおしえる!建築でつかむ世界史図鑑
|
著者名 |
本村 凌二/監修
|
出版者 |
二見書房
|
出版年月 |
2021.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
山の手 | 7013118935 | 209/ト/ | 図書室 | 01b | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
曙 | 9013174082 | 209/ト/ | 図書室 | 4B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
拓北・あい | 2312062330 | 209/ト/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
栄 | 3312588696 | 209/ト/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001634532 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
東大名誉教授がおしえる!建築でつかむ世界史図鑑 |
書名ヨミ |
トウダイ メイヨ キョウジュ ガ オシエル ケンチク デ ツカム セカイシ ズカン |
著者名 |
本村 凌二/監修
|
著者名ヨミ |
モトムラ リョウジ |
出版者 |
二見書房
|
出版年月 |
2021.12 |
ページ数 |
174p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
209
|
分類記号 |
209
|
ISBN |
4-576-21176-3 |
内容紹介 |
「建築」を見れば、歴史・経済・人間がわかる! 世界初の公共事業であるピラミッド、ドイツ統一と引き替えに建てられたノイシュバンシュタイン城など、352の建築物を通して、古代から現代までの人類の足跡を解説する。 |
件名 |
世界史、建築 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
城、教会、会社、橋、道路、墓…古代から現代まで352掲載。「建築」を見れば歴史・経済・人間がわかる!謎に包まれた都、富と知の象徴、驚きの物語、国を滅ぼした宮殿、実在した神話、暴かれた陰謀…。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 古代(農耕のはじまり 文明の誕生 古代帝国の出現 エジプトの統一国家 古代オリエントの統一 ほか) 第2章 中世(ゲルマン人の大移動 カールの戴冠 イスラーム教の成立 イスラーム世界の拡大 ノルマン人の大移動 ほか) 第3章 近世(大航海時代 ルネサンスの隆盛 商業革命と価格革命 宗教改革 レパントの海戦 ほか) 第4章 近代(ウィーン会議 フランス第二帝政 クリミア戦争 大英帝国の繁栄 アヘン戦争 ほか) 第5章 現代(ブレトン・ウッズ会議 国際連合の成立 冷戦 中華人民共和国の成立 朝鮮戦争 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
本村 凌二 1947年、熊本県生まれ。一橋大学社会学部卒業、東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。東京大学名誉教授。博士(文学)。専門は古代ローマ史。『薄闇のローマ世界』でサントリー学芸賞、『馬の世界史』でJRA賞馬事文化賞、一連の業績にて地中海学会賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ