蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180673790 | 910.26/セ/ | 1階図書室 | 60A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アジア人物史12
姜 尚中/総監修…
アジア人物史9
姜 尚中/総監修…
アジア人物史6
姜 尚中/総監修…
アジア人物史5
姜 尚中/総監修…
アジア人物史3
姜 尚中/総監修…
アジア人物史4
姜 尚中/総監修…
アジア人物史11
姜 尚中/総監修…
アジア人物史10
姜 尚中/総監修…
アジア人物史2
姜 尚中/総監修…
アジア人物史1
姜 尚中/総監修…
アジア人物史7
姜 尚中/総監修…
アジア人物史8
姜 尚中/総監修…
ちくま小説入門 : 高校生のための…
紅野 謙介/編,…
歴史像を伝える : 「歴史叙述」と…
成田 龍一/著
世界史の考え方
小川 幸司/編,…
黒島伝治作品集
黒島 伝治/[著…
「アイドルの国」の性暴力
内藤 千珠子/著
危機の時代の歴史学のために
成田 龍一/著
<戦後知>を歴史化する
成田 龍一/著
方法としての史学史
成田 龍一/著
文豪たちのスペイン風邪
紅野 謙介/解説…
「戦争経験」の戦後史 : 語られた…
成田 龍一/著
「井上ひさし」を読む : 人生を肯…
今村 忠純/[ほ…
<世界史>をいかに語るか : グロ…
成田 龍一/編,…
国語教育混迷する改革
紅野 謙介/著
近現代日本史との…戦中・戦後-現在編
成田 龍一/著
近現代日本史との…幕末・維新-戦前編
成田 龍一/著
国語教育の危機 : 大学入学共通テ…
紅野 謙介/著
岩波茂雄文集3
岩波 茂雄/[著…
岩波茂雄文集2
岩波 茂雄/[著…
岩波茂雄文集1
岩波 茂雄/[著…
川端康成スタディーズ : 21世紀…
坂井 セシル/編…
「戦後」はいかに語られるか
成田 龍一/著
尾崎士郎短篇集
尾崎 士郎/作,…
1980年代
斎藤 美奈子/編…
岩波新書で「戦後」をよむ
小森 陽一/著,…
記憶と認識の中のアジア・太平洋戦争…
成田 龍一/編,…
加藤周一を記憶する
成田 龍一/著
総力戦体制
山之内 靖/著,…
現代思想の時代 : <歴史の読み方…
大澤 真幸/著,…
ちくま小説選 : 高校生のための近…
紅野 謙介/編,…
コレクション戦争と文学別巻
浅田 次郎/編集…
戦後日本史の考え方・学び方 : 歴…
成田 龍一/著
日本近代短篇小説選明治篇2
紅野 敏郎/編,…
日本列島地震の2000年史 : 津…
保立 道久/監修…
コレクション戦争と文学12
浅田 次郎/編集…
日本近代短篇小説選明治篇1
紅野 敏郎/編,…
コレクション戦争と文学18
浅田 次郎/編集…
日本近代短篇小説選大正篇
紅野 敏郎/編,…
コレクション戦争と文学11
浅田 次郎/編集…
前へ
次へ
小説(日本) 日本文学-歴史-昭和時代(1945年以後) 日本文学-歴史-平成時代
ひとひら怪談 : 森にしずみ水にす…
薄禍企画/編著,…
Jミステリー2025SPRING
光文社文庫編集部…
もの語る一手 : Stories …
青山 美智子/著…
謎解き診察室、本日も異状あり
久坂部 羊/[著…
泣きたい午後のご褒美
青山 美智子/[…
「伊豆文学賞」優秀作品集第28回
伊豆文学フェステ…
怪獣談 : 文豪怪獣作品集
武田 泰淳/ほか…
名探偵と学ぶミステリ : 推理小説…
杉江 松恋/編著…
ラブレターStories
水瀬 さら/著,…
警官の標 : 警察小説アンソロジー
月村 了衛/著,…
黒猫を飼い始めた
講談社MRC編集…
在日朝鮮人文学論
黒古 一夫/著
血ぬられた都市伝説
最東 対地/著,…
もし、自分に負けそうになったら
日本児童文学者協…
もし、親友をねたんでしまったら
日本児童文学者協…
文学賞受賞作品目…2020-2024
日外アソシエーツ…
あえのがたり : COLLECTE…
加藤 シゲアキ/…
さむらい : <武士>時代小説傑作…
あさの あつこ/…
あなたも名探偵
市川 憂人/著,…
ここから出して
菊地 秀行/著,…
もし、自分が平凡だと感じたら
日本児童文学者協…
もし、自分がブサイクだと思ったら
日本児童文学者協…
もし、自分の居場所がない気がしたら
日本児童文学者協…
神様の本
三上 延/[著]…
ゆめいっぱいプリンセス : きらき…
日本児童文学者協…
だから捨ててと言ったのに
講談社/編,潮谷…
江戸の職人譚 : 時代小説傑作選
菊池 仁/編,乙…
死者たちの声
有栖川 有栖/著…
おやつ : <菓子>時代小説傑作選
中島 久枝/著,…
慄く : 最恐の書き下ろしアンソロ…
有栖川 有栖/[…
とりもの : <謎>時代小説傑作選
梶 よう子/著,…
教室の怖い噂
辻村 深月/著,…
ラストで君は「まさか!…きらめく夜空
PHP研究所/編
秘密文庫 : 1話10分
日本児童文芸家協…
New me : 文藝×monog…
有手 窓/著,東…
擬人化する人間 : 脱人間主義的文…
藤井 義允/著
おもしろい話、集めました。C
ひの ひまり/作…
Sweet & Bitter甘いだ…
近江屋 一朗/著…
Sweet & Bitter甘いだ…
高田 由紀子/著…
「学校小説」の残光と残影 : 明治…
藤尾 均/著
傑作!名手達が描いた小説「蔦屋重三…
井上 ひさし/著…
Sweet & Bitter甘いだ…
佐藤 いつ子/著…
てさばき : 時代小説アンソロジー
梶 よう子/著,…
これからも読みたい!もっと少女小説…
嵯峨 景子/編著…
大江戸綺譚 : 時代小説傑作選
細谷 正充/編,…
Jミステリー2024FALL
光文社文庫編集部…
おひとりさま日和 : ささやかな転…
大崎 梢/著,岸…
くらくらのブックカフェ
まはら 三桃/著…
長安ラッパー李白 : 日中競作唐代…
大恵 和実/編訳…
メトロ怪談
田辺 青蛙/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001526511 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
<戦後文学>の現在形 |
書名ヨミ |
センゴ ブンガク ノ ゲンザイケイ |
著者名 |
紅野 謙介/編
|
著者名ヨミ |
コウノ ケンスケ |
著者名 |
内藤 千珠子/編 |
著者名ヨミ |
ナイトウ チズコ |
著者名 |
成田 龍一/編 |
著者名ヨミ |
ナリタ リュウイチ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2020.10 |
ページ数 |
469p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
910.264
|
分類記号 |
910.264
|
ISBN |
4-582-83850-3 |
内容紹介 |
「戦後」をめぐる歴史的想像力を媒介に、現在を起点として<戦後文学>の系譜を創造する。新たな視点で選んだ<戦後文学>60作品を解説。時代の潮流を俯瞰してとらえるコラムも掲載する。 |
著者紹介 |
日本大学文理学部教授。著書に「国語教育混迷する改革」など。 |
件名 |
小説(日本)、日本文学-歴史-昭和時代(1945年以後)、日本文学-歴史-平成時代 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
産経新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
坂口安吾から多和田葉子まで、瀬戸内晴美(寂聴)や司馬遼太郎、松本清張や宮部みゆき、金石範や中上健次、津島佑子といった新たな視点で選んだ“戦後文学”の60作品を、震災を経た「戦後」後の状況下で読み解き、混迷する「いま」の位相と様相を浮かび上がらせる。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ “戦後文学”の現在形 1期 一九四五〜一九七〇年(坂口安吾『戦争と一人の女』―あさましさの肯定と寄る辺なさ 原民喜『夏の花』―「顔」との遭遇 武田泰淳『蝮のすえ』―上海で迎えた「戦後」 ほか) 2期 一九七一〜一九八九年(大西巨人『神聖喜劇』―今なお生々しい社会の「縮図」 李恢成『砧をうつ女』―「母」なる「戦後」 東峰夫『オキナワの少年』―「一本の軍用道路にしがみついているコザの町」 ほか) 3期 一九九〇〜二〇二〇年(笙野頼子『居場所もなかった』―常識人の健全な妄想 松浦理英子『親指Pの修業時代』―上演される“性” 奥泉光『石の来歴』―生成する個人史、堆積する戦後史 ほか) エピローグ 新型コロナウイルス禍のなかで |
(他の紹介)著者紹介 |
紅野 謙介 日本大学文理学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 内藤 千珠子 大妻女子大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 成田 龍一 日本女子大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ