検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

採集民俗論     

著者名 野本 寛一/著
出版者 昭和堂
出版年月 2020.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180680233382.1/ノ/1階図書室47A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
382.1 382.1
日本-風俗 食生活-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001524587
書誌種別 図書
書名 採集民俗論     
書名ヨミ サイシュウ ミンゾクロン 
著者名 野本 寛一/著
著者名ヨミ ノモト カンイチ
出版者 昭和堂
出版年月 2020.11
ページ数 14,707,14p
大きさ 22cm
分類記号 382.1
分類記号 382.1
ISBN 4-8122-2006-1
内容紹介 先人たちが自制心を持って守り伝えてきた「採集」という素朴な営み。木の実、根塊・鱗茎…。「食の素材」を対象とした、採集に関わる民俗をとりあげ、事象報告とともに、その特質を論じる。「生きもの民俗誌」と対をなす一冊。
著者紹介 1937年静岡県生まれ。國學院大學文学部卒業。文学博士(筑波大学)。専攻は日本民俗学。近畿大学名誉教授。文化功労者。瑞宝重光章受章。著書に「焼畑民俗文化論」「稲作民俗文化論」など。
件名 日本-風俗、食生活-歴史
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 日本の風土が育んできた人と自然の絆。物質文明の負荷は今や地球規模で人為自然との関係への問い直しを迫っている。先人たちが自制心を持って守り伝えてきた「採集」という素朴な営みを見つめ直し、自然との共生の中に底流する民俗思想を捉え直すことこそ、地方再生の力となり、日本人の生き方や社会のあり方を問い直す端緒となろう。前著『生きもの民俗誌』と対をなす一冊。日本中を歩いた環境民俗学者の集大成。
(他の紹介)目次 序章 採集民俗学びの視座
第1章 木の実(トチ
ナラ ほか)
第2章 根塊・鱗茎(ヤマイモ
トコロ ほか)
第3章 山菜・野草(ゼンマイ
山菜・野草の浄化力―シドケ・フキ・ヨモギ ほか)
第4章 茸
第5章 海岸と採集(イワノリ―能登輪島
ヒジキとマギ―熊野串本 ほか)
第6章 内陸小動物(サワガニ
ヒキガエル ほか)
終章 旅の終わりに


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。