検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

科学の人種主義とたたかう 人種概念の起源から最新のゲノム科学まで    

著者名 アンジェラ・サイニー/著   東郷 えりか/訳
出版者 作品社
出版年月 2020.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180622359469.6/サ/1階図書室51B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アンジェラ・サイニー 東郷 えりか
2020
人種 人種差別

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001483557
書誌種別 図書
書名 科学の人種主義とたたかう 人種概念の起源から最新のゲノム科学まで    
書名ヨミ カガク ノ ジンシュ シュギ ト タタカウ 
著者名 アンジェラ・サイニー/著
著者名ヨミ アンジェラ サイニー
著者名 東郷 えりか/訳
著者名ヨミ トウゴウ エリカ
出版者 作品社
出版年月 2020.6
ページ数 351,39p
大きさ 19cm
分類記号 469.6
分類記号 469.6
ISBN 4-86182-810-2
内容紹介 「白人は非白人より優れている」「黒人は高血圧になりやすい」…人種科学の噓を暴く! 人種概念の起源、優生学の歴史をたどり、最新のゲノム科学とそれを巧みに利用する人種主義者の現状までも論じる科学ルポルタージュ。
著者紹介 オックスフォード大学で工学の修士号を取得。イギリスの科学ジャーナリスト。『ニュー・サイエンティスト』『ガーディアン』などに寄稿。
件名 人種、人種差別
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 人種は、権力によって形づくられ、科学によって根拠付けられ、数百年にわたって信じられてきた―。第二次世界大戦中のナチによる凄惨な虐殺の後、科学の人種主義は姿を消したかにみえた。しかし、人種主義は新たなる危機となって再来する…。人種概念の起源、優生学の歴史をたどり、最新のゲノム科学とそれを巧みに利用する人種主義者の現状までも論じる科学ルポルタージュ。科学の仮面をかぶった人種主義に、世界を代表するサイエンスライターが立ち向かう!
(他の紹介)目次 太古の昔―私たちはヒトという一つの生物種なのか、違うのか?
イッツ・ア・スモール・ワールド―科学者はどうやって人種の物語に入り込んだのか?
科学的偽善売教―人種は改良されうるのだと考え、科学者はみずからの人種を改良する方法を探した
仲間内で―戦後、知的人種主義者は新しいネットワークを築きあげた
人種現実主義者―人種主義を再び社会的に認めさせる
人間の生物多様性―二一世紀に人種はどのようにブランド再生されたか
ルーツ―新しい科学研究に照らし合わせると、人種はいま何を意味するのか
起源の物語―科学的事実がつねに重要にならないのはなぜか
カースト―一部の人種はほかの人種よりも賢いのか?
黒人用医薬―人種別化した薬がなぜ効かないか
奇術師―生物学的決定論のウサギ穴に落ちて
(他の紹介)著者紹介 サイニー,アンジェラ
 イギリスの科学ジャーナリスト。オックスフォード大学で工学の修士号を取得。在学中は学生自治会の反人種主義委員会の会長を務める。『科学の女性差別とたたかう―脳科学から人類の進化史まで』(東郷えりか訳、作品社)は、英国物理学会『Physics World』誌で2017年のブック・オヴ・ザ・イヤーに選ばれた。2018年にイギリスのジャーナリストから最も尊敬されるジャーナリストの一人に選ばれる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
東郷 えりか
 翻訳家。上智大学外国語学部フランス語学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。