検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

「勤労青年」の教養文化史   岩波新書 新赤版  

著者名 福間 良明/著
出版者 岩波書店
出版年月 2020.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180619264367.6/フ/1階新書80一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2013174392367/フ/新書一般図書一般貸出在庫  
3 元町3013047596367/フ/図書室3A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
367.68 367.68
青年-歴史 雑誌-歴史 日本-歴史-昭和時代(1945年以後)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001479130
書誌種別 図書
書名 「勤労青年」の教養文化史   岩波新書 新赤版  
書名ヨミ キンロウ セイネン ノ キョウヨウ ブンカシ 
著者名 福間 良明/著
著者名ヨミ フクマ ヨシアキ
出版者 岩波書店
出版年月 2020.4
ページ数 3,296p
大きさ 18cm
分類記号 367.68
分類記号 367.68
ISBN 4-00-431832-3
内容紹介 勤労青年たちが抱いていた「読書や勉学を通じて真実を模索し、人格を磨かなければならない」という価値観は、なぜ広く共有されえたのか。いつ、なぜ消失したのか。地域差やメディアも視野に入れ、複雑な力学を解明する。
著者紹介 1969年熊本市生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程修了。博士(人間・環境学)。立命館大学産業社会学部教授。著書に「「反戦」のメディア史」など。
件名 青年-歴史、雑誌-歴史、日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞 中日新聞・東京新聞 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 かつて多くの若者たちが「知的なもの」への憧れを抱いた。大学はおろか高校にも進めなかった勤労青年たちが「読書や勉学を通じて真実を模索し、人格を磨かなければならない」と考えていた。そんな価値観が、なぜ広く共有されえたのか。いつ、なぜ消失したのか。地域差やメディアも視野に入れ、複雑な力学を解明する。
(他の紹介)目次 プロローグ 「格差と教養」の時代
第1章 敗戦と農村の教養共同体―青年団と読書の希求(敗戦と青年団
農村教養文化の困難
農村社会の閉塞と人口流出)
第2章 上京と「知的なもの」への憧憬―集団就職と定時制(上京への憧れと幻滅
「進学の代替」としての大企業
定時制が生み出す「冷却」)
第3章 人生雑誌の成立と変容―転覆戦略のメディア(大衆教養メディアと転覆戦略
教養雑誌の衰退と見えなくなる格差
断片化する教養)
エピローグ 格差と教養の乖離
(他の紹介)著者紹介 福間 良明
 1969年、熊本市生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程修了。博士(人間・環境学)。出版社勤務、香川大学准教授を経て、立命館大学産業社会学部教授。専攻は歴史社会学・メディア史。著書に『「反戦」のメディア史―戦後日本における世論と輿論の拮抗』(世界思想社、2006年、内川芳美記念マス・コミュニケーション学会賞受賞)、『「働く青年」と教養の戦後史―「人生雑誌」と読者のゆくえ』(筑摩選書、2017年、サントリー学芸賞受賞)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。