蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
もっと知りたい浮世絵 アート・ビギナーズ・コレクション
|
著者名 |
田辺 昌子/著
|
出版者 |
東京美術
|
出版年月 |
2019.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
元町 | 3012890137 | 721/タ/ | 図書室 | 6B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
東札幌 | 4013201795 | 702/モ/ | 図書室 | 8 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
西岡 | 5012977491 | 702/モ/ | 特大型 | 22 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
菊水元町 | 4313157663 | 702/モ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001435953 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
もっと知りたい浮世絵 アート・ビギナーズ・コレクション |
書名ヨミ |
モット シリタイ ウキヨエ |
著者名 |
田辺 昌子/著
|
著者名ヨミ |
タナベ マサコ |
出版者 |
東京美術
|
出版年月 |
2019.12 |
ページ数 |
95p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
721.8
|
分類記号 |
721.8
|
ISBN |
4-8087-1154-2 |
内容紹介 |
浮世絵についてのベーシックな知識と主要作品を網羅した入門書。北斎や国芳などの人気絵師はもちろん、貴重な初期浮世絵もとりあげ、浮世絵の成り立ちや多彩さ、世界から注目される理由に迫る。見返しに図版あり。 |
著者紹介 |
東京都生まれ。学習院大学人文科学研究科博士前期課程修了。千葉市美術館学芸課長、副館長兼務。著書に「鈴木春信」など。 |
件名 |
浮世絵 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
第1部 浮世絵のはじまりと流れ(浮世絵の誕生 錦絵の誕生 スター絵師対決) 第2部 浮世絵を彩る絵師たち(菱川師宣 鳥居派 奥村政信 鈴木春信 磯田湖龍斎と北尾派 鳥居清長 喜多川歌麿 鳥文斎栄之 勝川春章 東洲斎写楽 歌川豊国 葛飾北斎 歌川広重 歌川国貞と渓斎英泉 歌川国芳) |
(他の紹介)著者紹介 |
田辺 昌子 東京都生まれ。学習院大学人文科学研究科博士前期課程修了。永青文庫学芸員を経て千葉市美術館の開設に準備室段階から関わり、現在千葉市美術館学芸課長、副館長兼務。鈴木春信を中心に浮世絵の研究に携わる。2008年『鳥居清長』展図録で第一回國華賞展覧会図録賞(共同受賞)、2018年第三十四回國華賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ