検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

不白筆記     

著者名 [川上 不白/著]   川上 宗雪/監修   谷 晃/編
出版者 中央公論新社
出版年月 2019.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180556045791/カ/1階図書室59A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

[川上 不白 川上 宗雪 谷 晃
2019
791 791
茶道

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001428291
書誌種別 図書
書名 不白筆記     
書名ヨミ フハク ヒッキ 
著者名 [川上 不白/著]
著者名ヨミ カワカミ フハク
著者名 川上 宗雪/監修
著者名ヨミ カワカミ ソウセツ
著者名 谷 晃/編
著者名ヨミ タニ アキラ
出版者 中央公論新社
出版年月 2019.11
ページ数 15,245p
大きさ 20cm
分類記号 791
分類記号 791
ISBN 4-12-005245-3
内容紹介 川上不白が約15年間、千家如心斎に仕えて学んだ事を、詳細に書き留め、茶の湯を説いた貴重な茶書「不白筆記」の翻刻と解題を収録。近年見出された「孤峯川上不白道具帳写」も併録する。事項索引、人名索引付き。
件名 茶道
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 表千家七代・如心斎に学んだ事柄を詳細に書き留め、自らの茶の湯を説いた貴重な茶書。江戸千家流祖川上不白生誕三百年記念出版。
(他の紹介)目次 不白筆記(翻刻
解題)
孤峯川上不白道具帳写(翻刻
解題)
(他の紹介)著者紹介 川上 宗雪
 1946年、東京都生まれ。茶家。慶應義塾大学文学部卒業。1965年に先代名元庵宗雪より、江戸千家十世家元名心庵宗雪を襲名(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
谷 晃
 1944年、愛知県生まれ。京都大学史学科卒業。芸術学博士。香雪美術館を経て、1989年より野村美術館勤務。現在、同館館長、専攻は茶の湯文化学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。