検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

葉隠 処世の道  Contemporary Classics  

著者名 山本 常朝/[著]   田代 陣基/[著]   前田 信弘/編訳
出版者 日本能率協会マネジメントセンター
出版年月 2019.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3012889220156/ヤ/図書室2A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山本 常朝 田代 陣基 前田 信弘
2019
156 156
武士道

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001426223
書誌種別 図書
書名 葉隠 処世の道  Contemporary Classics  
書名ヨミ ハガクレ 
著者名 山本 常朝/[著]
著者名ヨミ ヤマモト ツネトモ
著者名 田代 陣基/[著]
著者名ヨミ タシロ ジンキ
著者名 前田 信弘/編訳
著者名ヨミ マエダ ノブヒロ
出版者 日本能率協会マネジメントセンター
出版年月 2019.11
ページ数 299p
大きさ 19cm
分類記号 156
分類記号 156
ISBN 4-8207-3190-0
内容紹介 近世を代表する武士道の名著「葉隠」の教えのなかから、学ぶべき教えを90条ほど取り上げ、現代語訳と原文で紹介。「葉隠」という書物や、口述者・山本常明と筆録者・田代陣基の生涯などについても解説する。
著者紹介 1659〜1719年。鍋島光茂に仕え、歌書方、書物役、京都役などを勤めた。
件名 武士道
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ビジネスパーソンの羅針盤ともなる不朽の武士道書。「人生」「仕事」「言葉」「対人」「組織」「日常」「修行」―現代社会を生き抜くために必要な術と心得を解説。
(他の紹介)目次 第1部 名著『葉隠』とは(『葉隠』という聞書
『葉隠』の構成
『葉隠』という書名の由来
山本常朝の生涯―誕生から二十歳まで
山本常朝の生涯―二十一歳から没するまで
田代陣基の生涯
葉隠四誓願)
第2部 現代語訳と原文で読む『葉隠』(人生
仕事
言葉
修行)
第3部 『葉隠』の処世訓(確固たる自己を持つ
七転び八起き
大器は晩成す
いちずに奉公に突き進む
苦境が人を成長させる
時代は流れ、世は移ろう
ただ、いまを生きる)
(他の紹介)著者紹介 前田 信弘
 経営コンサルタント。高校講師、専門学校教員を経て独立。長年、経営、会計、金融、マーケティングなど幅広くビジネス教育に取り組むとともに、さまざまなジャンルで執筆・コンサルティング活動を行う。あわせて歴史や古典などをビジネスに活かす研究にも取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。