検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本の文化をデジタル世界に伝える     

著者名 永崎 研宣/著   京都大学人文科学研究所・共同研究班「人文学研究資料にとってのWebの可能性を再探する」/編
出版者 樹村房
出版年月 2019.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180546764007.5/ナ/1階図書室31A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

永崎 研宣 京都大学人文科学研究所・共同研究班「人文学研究資料にとってのWebの可能性を再探する」
2019
007.5 007.5
デジタルアーカイブ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001415558
書誌種別 図書
書名 日本の文化をデジタル世界に伝える     
書名ヨミ ニホン ノ ブンカ オ デジタル セカイ ニ ツタエル 
著者名 永崎 研宣/著
著者名ヨミ ナガサキ キヨノリ
著者名 京都大学人文科学研究所・共同研究班「人文学研究資料にとってのWebの可能性を再探する」/編
著者名ヨミ キョウト ダイガク ジンブン カガク ケンキュウジョ キョウドウ ケンキュウハン ジンブンガク ケンキュウ シリョウ ニ トッテ ノ ウェブ ノ カノウセイ オ サイタン スル
出版者 樹村房
出版年月 2019.9
ページ数 7,238p
大きさ 21cm
分類記号 007.5
分類記号 007.5
ISBN 4-88367-327-8
内容紹介 日本を育んできた多様な文化を未来世代にも継承するために、文化資料をWebで共有する際に知っておくべきこと、知っておいたほうがよいことの基本的な考え方をまとめ、具体的な近年の情報技術に即して紹介する。
著者紹介 1971年生まれ。筑波大学大学院博士課程哲学・思想研究科単位取得退学。博士(関西大学・文化交渉学)。一般財団法人人文情報学研究所主席研究員。
件名 デジタルアーカイブ
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書では、文化資料をWebで共有するために知っておくべきこと、知っていた方がよいことについての基本的な考え方をまとめ、それらについて具体的な近年の情報技術に即しながら紹介する。
(他の紹介)目次 第1章 「デジタル世界に伝える」とは
第2章 デジタル世界への入り口
第3章 利便性を高めるには?
第4章 デジタル世界に移行した後、なるべく長持ちさせるには
第5章 可用性を高めるための国際的な決まり事:IIIFとTEI
第6章 実際の公開にあたって
第7章 評価の問題
第8章 研究者の取り組みへの評価の問題
(他の紹介)著者紹介 永崎 研宣
 一般財団法人人文情報学研究所主席研究員。1971年生。筑波大学大学院博士課程哲学・思想研究科単位取得退学。博士(関西大学・文化交渉学)。東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所COE研究員、山口県立大学国際文化学部助教授等を経て一般財団法人人文情報学研究所の設立に参画。これまで、東京大学にて人文社会系研究科人文情報学拠点非常勤講師及び情報学環特任准教授、国立国会図書館研究員(委嘱)、国際日本文化研究センター客員准教授、東京文化財研究所客員研究員、沖縄県立芸術大学附属研究所共同研究員、国立国語研究所共同研究員等、各地の大学研究機関で文化資料のデジタル化と応用についての研究支援活動を行ってきた。学会関連活動としては、情報処理学会論文誌編集委員、日本印度学仏教学会常務委員情報担当、日本デジタル・ヒューマニティーズ学会議長、TEI Consortium理事等(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。