検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

利休の懐石   角川選書  

著者名 筒井 紘一/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2019.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9013218632791/ツ/図書室7A一般図書一般貸出在庫  
2 ふしこ3213190402791/ツ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

筒井 紘一
2019
791.8 791.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001413816
書誌種別 図書
書名 利休の懐石   角川選書  
書名ヨミ リキュウ ノ カイセキ 
著者名 筒井 紘一/著
著者名ヨミ ツツイ ヒロイチ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2019.9
ページ数 375p
大きさ 19cm
分類記号 791.8
分類記号 791.8
ISBN 4-04-703647-5
内容紹介 茶の湯の懐石で供される一汁三菜は、千利休の登場がもたらした革新的な茶の湯の精神のあらわれであり、日本の「もてなし」のスタイルを根幹から変容せしめた。日本独自の食礼、懐石料理の成立と変遷を解明する。
著者紹介 福岡県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科修士課程日本文学専攻修了。文学博士。京都府立大学客員教授。茶道資料館顧問、茶道研究会会長。
件名 懐石料理-歴史
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 茶の湯の懐石で供される一汁三菜は、平安時代や室町時代の「本膳料理」と一線を画し、千利休の登場がもたらした革新的な茶の湯の精神のあらわれであり、日本の「もてなし」のスタイルを根幹から変容せしめた。茶事の成立の時代から、形式が完成して発展した江戸時代、そして近代に至るまでの茶会料理の変遷を分析。季節感や味わい深さなど日本の食文化の底流をなす精神を懐石研究の第一人者が明らかにする。
(他の紹介)目次 第1章 茶事懐石の成立
第2章 利休の懐石
第3章 膳の上の構成―二菜から一菜へ
第4章 茶会の菓子考
第5章 利休懐石の継承
第6章 利休懐石の新たな展開
第7章 懐石の定型化
第8章 近代の茶事 懐石から点心へ
(他の紹介)著者紹介 筒井 紘一
 福岡県生まれ。早稲田大学文学部東洋哲学科卒業。同大学大学院文学研究科修士課程日本文学専攻修了。文学博士。京都学園大学人間文化学部教授などを経て、京都府立大学客員教授。茶道資料館顧問、茶書研究会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。