検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

使える!「国語」の考え方   ちくま新書  

著者名 橋本 陽介/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2019.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181207796810/ハ/1階新書81一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8013028967810/ハ/図書室10一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
810 810
日本語 国語科

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001342572
書誌種別 図書
書名 使える!「国語」の考え方   ちくま新書  
書名ヨミ ツカエル コクゴ ノ カンガエカタ 
著者名 橋本 陽介/著
著者名ヨミ ハシモト ヨウスケ
出版者 筑摩書房
出版年月 2019.1
ページ数 245p
大きさ 18cm
分類記号 810
分類記号 810
ISBN 4-480-07194-1
内容紹介 文学、論理といった枠にとらわれずに、読む力・書く力を身につけるための新しい考え方を提案。学校の「国語」、それも現代文の授業を取り上げ、そこで何が目指されていたのかも解き明かす。
著者紹介 1982年埼玉県生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科中国文学専攻博士課程修了。博士(文学)。お茶の水女子大学基幹研究院助教。著書に「物語論 基礎と応用」「日本語の謎を解く」など。
件名 日本語、国語科
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 国語の授業はとかく批判されがちである。つまらない、役に立たない、小説を読む意味はない、といった声が聞こえてくる。そのため、論理力をつけるための内容に変えるべきだという意見も強まっている。でも、それで本当に国語の力はつくのだろうか?そこで、文学、論理といった枠にとらわれないで、読む力・書く力を身につけるための新しい考え方を提案する。これまでなかった国語の授業がここにお披露目される。
(他の紹介)目次 第1章 現代文の授業から何を学んだのか?
第2章 小説を読むことの意味を問う
第3章 教科書にのる名作にツッコミをいれる
第4章 「論理的」にもいろいろある
第5章 理解されやすい文章のセオリー
第6章 情報を整理し、ストーリーをつくる
第7章 論理ではなく、論拠を探せ!
第8章 すべての事実は物語られる
(他の紹介)著者紹介 橋本 陽介
 1982年、埼玉県生まれ。慶應義塾志木高等学校卒、慶應義塾大学大学院文学研究科中国文学専攻博士課程修了。博士(文学)。慶應義塾志木高等学校講師(国語科)等を経て、お茶の水女子大学基幹研究院助教。専門は中国語を中心とした文体論、比較詩学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。