検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

不如意の身体 病障害とある社会    

著者名 立岩 真也/著
出版者 青土社
出版年月 2018.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180398646369.2/タ/1階図書室45A一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310325046369.27/タ/書庫2一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

立岩 真也
2018
369.27 369.27
障害者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001326975
書誌種別 図書
書名 不如意の身体 病障害とある社会    
書名ヨミ フニョイ ノ シンタイ 
著者名 立岩 真也/著
著者名ヨミ タテイワ シンヤ
出版者 青土社
出版年月 2018.11
ページ数 449,32p
大きさ 19cm
分類記号 369.27
分類記号 369.27
ISBN 4-7917-7119-6
内容紹介 動けない「足」が障害なのか。車いすで移動するのに適さない「社会」が障害なのか-。異なる人たちの<公平>な社会に向けて、障害や病を捉え、考える際の基本的な視座を示す。『現代思想』連載等をまとめて単行本化。
著者紹介 1960年新潟県生まれ。立命館大学大学院先端総合学術研究科教授。社会学専攻。著書に「造反有理」「自閉症連続体の時代」「唯の生」など。
件名 障害者
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 動けない「足」が障害なのか、車いすで移動するのに適さない「社会」が障害なのか。支援するためには病や障害の原因を「同定」することが必須なのか。公平な社会のあり方を考えてきた政治哲学が、障害を取りこぼしてしまってきたのはなぜなのか。誰もが不利益を不当に被ってしまわない社会―政治、経済を見失わず、確固たる思想的基盤をひとつひとつ作り上げていく、明日の社会のための強靱な思想。異なる人たちの“公平”な社会にむけて。
(他の紹介)目次 1(五つある
社会モデル ほか)
2(非能力の取り扱い―政治哲学者たち
とは何か?と問うを問う ほか)
3(ないにこしたことはない、か・1 200210
なおすことについて 200107 ほか)
4(障害学?の本・1(医療と社会ブックガイド・24)200302
障害学?の本・2(医療と社会ブックガイド・25)200303 ほか)
(他の紹介)著者紹介 立岩 真也
 1960年生まれ。立命館大学大学院先端総合学術研究科教授。社会学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。