検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

貨幣の「新」世界史 ハンムラビ法典からビットコインまで  ハヤカワ文庫 NF  

著者名 カビール・セガール/著   小坂 恵理/訳
出版者 早川書房
出版年月 2018.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310269368337.2/セ/2階図書室WORK-475一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

カビール・セガール 小坂 恵理
2018
337.2 337.2
貨幣-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001316014
書誌種別 図書
書名 貨幣の「新」世界史 ハンムラビ法典からビットコインまで  ハヤカワ文庫 NF  
書名ヨミ カヘイ ノ シン セカイシ 
著者名 カビール・セガール/著
著者名ヨミ カビール セガール
著者名 小坂 恵理/訳
著者名ヨミ コサカ エリ
出版者 早川書房
出版年月 2018.10
ページ数 492p
大きさ 16cm
分類記号 337.2
分類記号 337.2
ISBN 4-15-050530-1
内容紹介 「お金」はいつ生まれ、いかにして私たちの人生を翻弄するようになったのか? 投資銀行家の著者が脳科学、行動経済学、歴史学、宗教学、古銭学などの専門家に取材を重ね、「お金」の起源とその魔力に迫るリッチな人類史。
件名 貨幣-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 私たちはなぜこれほど「お金」に翻弄されるのか?ウォール街の投資銀行家が、金融危機の渦中に抱いた難問に挑む。人類誕生以前にまで遡る貨幣のルーツ、前身は物々交換ではなく「債務」であるとする新説、金儲けで刺激される脳の秘密、「足るを知れ」と説く宗教の真意など、脳科学、生物学、行動経済学、歴史学、宗教学、古銭学ほか様々な視点からお金の起源とその未来を探る。
(他の紹介)目次 第1部 精神―アイデアのルーツ(ジャングルは危険がいっぱい―交換の生物学的起源
私の心のかけら―お金の心理学的分析
借金にはまる理由―債務の人類学)
第2部 身体―お金の物質的形態(ハードな手ごたえ―ハードマネーの簡単な歴史
ソフトなのがお好き?―ソフトマネーの簡単な歴史
バック・トゥ・ザ・フューチャー―お金の未来)
第3部 魂―価値の象徴(投資家は天使のごとく―宗教とお金
貨幣は語る―お金に表現された芸術 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。