検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

構想力の方法論 ビッグピクチャーを描け    

著者名 紺野 登/著   野中 郁次郎/著
出版者 日経BP社
出版年月 2018.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8013270171141/コ/図書室1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

紺野 登 野中 郁次郎
2018
141.5 141.5
思考

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001292656
書誌種別 図書
書名 構想力の方法論 ビッグピクチャーを描け    
書名ヨミ コウソウリョク ノ ホウホウロン 
著者名 紺野 登/著
著者名ヨミ コンノ ノボル
著者名 野中 郁次郎/著
著者名ヨミ ノナカ イクジロウ
出版者 日経BP社
出版年月 2018.7
ページ数 310p
大きさ 20cm
分類記号 141.5
分類記号 141.5
ISBN 4-8222-5672-2
内容紹介 かみ合わないデジタル化、掛け声だけの働き方改革…。日本の問題は構想力の欠乏にあり! 知識創造理論を基礎にして、いかにわれわれが構想力を「次代の知力」として身に付けられるか、その方法論を考察する。
著者紹介 1954年東京生まれ。KIRO代表、多摩大学大学院教授。博士(学術)。
件名 思考
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 日本の問題は構想力の欠乏にあり!目先の課題より、世界的な視野で社会全体を見据えて方向性を考えるべき。このままでは構想力で海外に負ける!『知識創造の方法論』で知られる著者が送る新世代へのメッセージ。
(他の紹介)目次 はじめに 思考のイノベーションの時代へ
第1章 構想力の危機
第2章 構想力とは何か
第3章 知識創造と目的工学
第4章 エコシステムのデザイン
第5章 歴史的構想力
第6章 日本の構想力
(他の紹介)著者紹介 紺野 登
 1954年東京生まれ。早稲田大学理工学部建築学科卒業。株式会社博報堂マーケティング・ディレクターを経て、現在KIRO(知識イノベーション研究所)代表、多摩大学大学院教授(知識経営論)、博士(学術)。慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科特別招聘教授、一般社団法人Japan Innovation Network(JIN)及び一般社団法人FCAJ(Future Center Alliance Japan)代表理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
野中 郁次郎
 1935年生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。富士電機製造株式会社勤務の後、カリフォルニア大学経営大学院バークレー校でPh.D(経営学博士)取得。南山大学経営学部教授、防衛大学校教授、一橋大学産業経済研究所教授、北陸先端科学技術大学院大学教授、一橋大学大学院国際企業戦略研究科教授を経て現職(一橋大学名誉教授)。2016年1月より日本学士院会員。知識創造理論を世界に広めたナレッジ・マネジメントの権威。2002年紫綬褒章、2010年瑞宝中綬章を受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。