検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

離島と法 伊豆諸島・小笠原諸島から憲法問題を考える    

著者名 榎澤 幸広/著
出版者 法律文化社
出版年月 2018.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180335135322.1/エ/1階図書室37B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
322.16 322.16
法律-日本 人権 伊豆諸島 小笠原諸島

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001277591
書誌種別 図書
書名 離島と法 伊豆諸島・小笠原諸島から憲法問題を考える    
書名ヨミ リトウ ト ホウ 
著者名 榎澤 幸広/著
著者名ヨミ エノサワ ユキヒロ
出版者 法律文化社
出版年月 2018.5
ページ数 2,226p
大きさ 22cm
分類記号 322.16
分類記号 322.16
ISBN 4-589-03932-3
内容紹介 日本にいるすべての人びとに保障されている基本的人権。だが、離島にかかわる法は島民の人権を保障するものとなっているのか。1946〜79年の間に生じた事例解析から、人権保障と法のありかたを再検討・再構築する。
著者紹介 1973年生まれ。専修大学大学院法学研究科博士後期課程修了。博士(法学)。名古屋学院大学現代社会学部准教授。専門は憲法学、マイノリティーと法、島嶼と法。共著に「憲法と時代」など。
件名 法律-日本、人権、伊豆諸島、小笠原諸島
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 伊豆大島独立構想と1946年暫定憲法(1946年1月29日GHQ覚書
覚書を受けた上での伊豆諸島の反応 ほか)
第2章 地方自治法下の村民総会の具体的運営と問題点―八丈小島・宇津木村の事例から(地方自治法下の町村総会規定
宇津木村の村民総会 ほか)
第3章 公職選挙法8条への系譜と問題点―青ヶ島の事例をきっかけとして(公職選挙法8条と公職選挙法施行令
公職選挙法8条制定時の意図 ほか)
第4章 「過疎‐無人島化」から考える法・政策上の争点―八丈小島全島民引揚げ事例を参考にして(無人島化とは
八丈小島が無人島化に至る経緯 ほか)
第5章 小笠原村村政審議会の概要と問題点―小笠原諸島『復帰』後の小笠原村政に関する一考察(村政審議会に関する法令とその制定経緯
条例等に描かれる村政審議会 ほか)
(他の紹介)著者紹介 榎澤 幸広
 1973年生。専門は、憲法学、マイノリティと法、島嶼と法。早稲田大学大学院法学研究科修士課程修了。専修大学大学院法学研究科博士後期課程修了。博士(法学)。名古屋学院大学現代社会学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。