検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報

書名

明治維新とは何だったのか 世界史から考える    

著者名 半藤 一利/著   出口 治明/著
出版者 祥伝社
出版年月 2018.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8013017127210.5/ハ/図書室3一般図書一般貸出在庫  
2 澄川6013032971210.5/ハ/図書室8一般図書一般貸出在庫  
3 9013256632210.5/ハ/図書室4B一般図書一般貸出在庫  
4 南区民6113158437210/ハ/図書室一般図書一般貸出在庫  
5 図書情報館1310267669210.5/ハ/2階図書室LIFE-246一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

半藤 一利 出口 治明
2018
210.58 210.58
日本-歴史-幕末期 明治維新

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001270228
書誌種別 図書
書名 明治維新とは何だったのか 世界史から考える    
書名ヨミ メイジ イシン トワ ナンダッタ ノカ 
著者名 半藤 一利/著
著者名ヨミ ハンドウ カズトシ
著者名 出口 治明/著
著者名ヨミ デグチ ハルアキ
出版者 祥伝社
出版年月 2018.5
ページ数 247p
大きさ 19cm
分類記号 210.58
分類記号 210.58
ISBN 4-396-61648-9
内容紹介 ペリーの黒船はなぜ日本へ来たのか? 「御一新」は革命か内乱か? 吉田松陰は誰に利用された? 幕末の激変期を支えた、合理的思考のリーダーとは? 知の巨人2人が、薩長史観に隠された「幕末・維新」を語る。
著者紹介 1930年東京生まれ。東京大学文学部卒業。作家。2015年、菊池寛賞を受賞。
件名 日本-歴史-幕末期、明治維新
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 あのとき、日本を動かしたのは龍馬でも松陰でもなかった!知の巨人2人が、薩長史観に隠された「幕末・維新」を語る。
(他の紹介)目次 第1章 幕末の動乱を生み出したもの(ペリーの黒船はなぜ日本へ来たのか
最大の目的は太平洋航路の開拓 ほか)
第2章 「御一新」は革命か内乱か(光格天皇が復活させた「天皇」の権威
薩長が徳川への恨みを晴らした「暴力革命」 ほか)
第3章 幕末の志士たちは何を見ていたのか(最初に「日本人」を自覚した勝海舟
イギリス公使パークスとの会談 ほか)
第4章 「近代日本」とは何か(お雇い外国人の給与は東大教授六人分
「脱亜入欧」を可能にした日本語による高等教育 ほか)
(他の紹介)著者紹介 半藤 一利
 作家。1930年、東京生まれ。東京大学文学部卒業後、文藝春秋入社。「週刊文春」「文藝春秋」編集長、専務取締役などを経て、作家となる。1993年に『漱石先生ぞな、もし』(文藝春秋)で新田次郎文学賞、98年に『ノモンハンの夏』(文藝春秋)で山本七平賞、2006年に『昭和史1926‐1945』『昭和史 戦後篇1945‐1989』(平凡社)で毎日出版文化賞特別賞を受賞。2015年、菊池寛賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出口 治明
 立命館アジア太平洋大学(APU)学長。1948年、三重県生まれ。京都大学法学部卒業後、日本生命保険相互会社入社。ロンドン現地法人社長、国際業務部長などを経て2005年に同社を退職。東京大学総長室アドバイザー、早稲田大学大学院講師などを務め、還暦でライフネット生命を開業。社長・会長を10年勤める。2018年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。