蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
子育ての「呪い」が解ける魔法の言葉 発達障害の子どもを育てる親が楽になる
|
著者名 |
浅野 みや/著
|
出版者 |
自由国民社
|
出版年月 |
2021.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181334442 | 378.8/ア/ | 1階図書室 | 47A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
世界史-近代 イギリス革命 フランス革命(1789〜1799) 明治維新
明治維新という物語 : 政府が創る…
宮間 純一/著
英語と明治維新 : 語学はいかに近…
江利川 春雄/著
帝国で読み解く近現代史
岡本 隆司/著,…
学研まんが日本と世界の近現代の歴…1
高橋 哲/監修,…
学研まんが日本と世界の近現代の歴…4
高橋 哲/監修,…
学研まんが日本と世界の近現代の歴…2
高橋 哲/監修,…
学研まんが日本と世界の近現代の歴…6
高橋 哲/監修,…
学研まんが日本と世界の近現代の歴…3
高橋 哲/監修,…
学研まんが日本と世界の近現代の歴…5
高橋 哲/監修,…
くつがえされた幕末維新史
浮世 博史/著
紛争から読む世界史 : あの国の大…
荒巻 豊志/著
ブリュメール18日 : 革命家たち…
藤原 翔太/著
王の逃亡 : フランス革命を変えた…
ティモシー・タケ…
身の維新
田中 聡/著
脱植民地化 : 帝国・暴力・国民国…
デイン・ケネディ…
シィエスのフランス革命 : 「過激…
山崎 耕一/著
幕末維新解剖図鑑 : ペリー来航か…
山村 竜也/著
軍事力で平和は守れるのか : 歴史…
南塚 信吾/著,…
世界史とは何か : 「歴史実践」の…
小川 幸司/著
高校生のための「歴史総合」入門 …3
浅海 伸夫/著
幕末維新史への招待
町田 明広/編
高校生のための「歴史総合」入門 …2
浅海 伸夫/著
読むだけですっきりわかる歴史総合 …
後藤 武士/著
西洋絵画の見方がわかる世界史入門
福村 国春/著
まるわかり近現代史
津野田 興一/著
謀略と捏造の二〇〇年戦争 : 釈明…
馬渕 睦夫/著,…
国際平和を歴史的に考える
岡本 隆司/編,…
人間のはじまりを生きてみる : 四…
チャールズ・フォ…
高校生のための「歴史総合」入門 …1
浅海 伸夫/著
フランス革命史 : 自由か死か
ピーター・マクフ…
明治維新の収支決算報告 : 歳入・…
青山 誠/著
作家たちのフランス革命
三浦 信孝/編著…
創られたサン=キュロット : 革命…
アイム・ブルステ…
「文明開化」と江戸の残像 : 一六…
岩下 哲典/編著
経済の維新と殖産興業 : 一八五九…
鈴木 淳/編著
教科書には載っていない維新直後の日…
安藤 優一郎/著
維新の政治変革と思想 : 一八六二…
伊藤 之雄/編著
世界史の考え方
小川 幸司/編,…
世界史を変えた24の革命上
ピーター・ファタ…
世界史を変えた24の革命下
ピーター・ファタ…
白人侵略 : 最後の獲物は日本
三谷 郁也/著
お姫様は「幕末・明治」をどう生きた…
河合 敦/著
関西・幕末維新の史跡50選 : 行…
木村 幸比古/文…
武士の時代はどのようにして終わった…
池田 勇太/著
フランス革命の女たち : 激動の時…
池田 理代子/著
殿様は「明治」をどう生きたのか2
河合 敦/著
幕末維新英傑伝
菅野 覚明/著
新説・明治維新
西 鋭夫/著
夢中になる東大世界史 : 15の良…
福村 国春/著
一外交官の見た明治維新
アーネスト・メイ…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006600323053 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界史のための人名辞典 |
書名ヨミ |
セカイシ ノ タメ ノ ジンメイ ジテン |
著者名 |
水村 光男/編著
|
著者名ヨミ |
ミズムラ ミツオ |
版表示 |
増補版 |
出版者 |
山川出版社
|
出版年月 |
2006.4 |
ページ数 |
453p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
280.33
|
分類記号 |
280.33
|
ISBN |
4-634-03018-7 |
内容紹介 |
世界史初学者としての高校生読者を中心に、大学生・社会人の一般教養にも資するよう、歴史上の重要人物の生涯と歴史の関わりを解説した人名辞典。国際情勢の変動に鑑み、現代史に関わる人物を多く収録した増補編を収録。 |
件名 |
人名辞典 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「革命」はどのように受容され、継承されたのだろうか?イギリス革命・フランス革命の研究史を紐解きながら、従来の革命像を都市・宗教・メディアの新たなテーマから捉え直し、明治維新を加えて3つの「革命」の比較と連鎖を描き出す。 |
(他の紹介)目次 |
序章 比較革命史の可能性―イギリス革命研究の衰退と復活 第1部 連鎖する二つの革命(イギリス革命とフランス革命をつなぐ―「三つのブリテン革命」と「大西洋革命」 フランス革命はイギリス革命をどのように参照したか) 第2部 都市と二つの革命(革命期ロンドンにおけるレヴェラー運動―「鎖につながれたロンドンの自由」とは何か 都市とフランス革命―地方都市ルアン) 第3部 宗教と二つの革命(イングランド議会と教会統治権 テルミドールのクーデタ後のルアンにおける革命祭典と革命礼拝) 第4部 メディアと二つの革命(革命期イングランドにおける地方都市の書籍商―ノリッジのウィリアム・フランクリンの活動から 新聞からみる総裁政府―選挙、出版の自由、共和政) 第5部 明治維新と二つの革命(明治維新と新聞 英仏革命と明治維新―革命比較のための試論) 終章 革命を比較する―日本のフランス革命研究史を中心に |
(他の紹介)著者紹介 |
岩井 淳 1956年生まれ。静岡大学名誉教授。東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。博士(史学)。専門分野:イギリス近世・近代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山〓 耕一 1950年生まれ。一橋大学元教授。一橋大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。博士(社会学)。専門分野:フランス近代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ