検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

代表の概念     

著者名 ハンナ・ピトキン/著   早川 誠/訳
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2017.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180264541311/ピ/1階図書室38A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
311 311
政治学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001222640
書誌種別 図書
書名 代表の概念     
書名ヨミ ダイヒョウ ノ ガイネン 
著者名 ハンナ・ピトキン/著
著者名ヨミ ハンナ ピトキン
著者名 早川 誠/訳
著者名ヨミ ハヤカワ マコト
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2017.12
ページ数 6,348,70p
大きさ 22cm
分類記号 311
分類記号 311
ISBN 4-8158-0892-1
内容紹介 政治における代表とは何か。「代表(representation)」の語義に立ち戻り、ホッブズの議論から自由主義まで、思想の土台より政治的代表の意味を徹底的に検討する。代表論の古典となった名著。
著者紹介 1931年ベルリン生まれ。カリフォルニア大学バークレー校名誉教授。「代表の概念」でリッピンコット賞を受賞。2003年ヨハン・スクデ政治学賞を受賞。
件名 政治学
言語区分 日本語
受賞情報 リッピンコット賞
書評掲載紙 朝日新聞 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 政治における代表とは何か。選挙で選ばれたことか、権威を有することか、説明責任を果たすことか、それとも国民の構成を反映していることか。「代表(representation)」の語義に立ち戻り、ホッブズの議論から自由主義まで、思想の土台より政治的代表の意味を徹底的に検討し、代表論の古典となった名著、待望の翻訳。
(他の紹介)目次 第1章 序論
第2章 トマス・ホッブズの問題
第3章 形式主義的代表観
第4章 「写し出す」―描写的代表
第5章 「写し出す」―象徴的代表
第6章 「誰かのために行為する」ものとしての代表―類比
第7章 委任―独立論争
第8章 人間にかかわらない利益を代表する―バーク
第9章 利益を有する人びとを代表する―自由主義
第10章 政治的代表
補遺 語源について
(他の紹介)著者紹介 ピトキン,ハンナ
 1931年ベルリン生まれ。カリフォルニア大学バークレー校名誉教授。The Concept of Representationによって1997年にリッピンコット賞を受賞したほか、2003年には最も権威ある政治学の学術賞であるヨハン・スクデ政治学賞を贈られている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
早川 誠
 1968年神奈川県生まれ。東京大学大学院法学政治研究科修了、博士(法学)。立正大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。