蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
糀屋本店の手作り麴調味料で元気ごはん 塩麴、甘麴、しょうゆ麴で作る、発酵パワーの特選おかず集 ORANGE PAGE BOOKS
|
著者名 |
浅利 妙峰/[著]
|
出版者 |
オレンジページ
|
出版年月 |
2016.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新琴似 | 2013401803 | 596/ア/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001078308 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
糀屋本店の手作り麴調味料で元気ごはん 塩麴、甘麴、しょうゆ麴で作る、発酵パワーの特選おかず集 ORANGE PAGE BOOKS |
書名ヨミ |
コウジヤ ホンテン ノ テズクリ コウジ チョウミリョウ デ ゲンキ ゴハン |
著者名 |
浅利 妙峰/[著]
|
著者名ヨミ |
アサリ ミョウホウ |
出版者 |
オレンジページ
|
出版年月 |
2016.9 |
ページ数 |
65p |
大きさ |
28cm |
分類記号 |
596
|
分類記号 |
596
|
ISBN |
4-86593-084-9 |
内容紹介 |
日本の食卓を支える発酵食の根本にある「麴」。塩麴に加え、しょうゆのうまみをバージョンアップさせたしょうゆ麴、砂糖のかわりに使える甘麴の作り方と、それらを使った料理のレシピを紹介します。 |
件名 |
料理、調味料、麴かび |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
12歳で歌川国芳に弟子入りするや瞬く間に頭角を現し、「最後の浮世絵師」と賞された月岡芳年(1839〜92)。人気を博した残酷絵のほか、武者絵、美人絵など、芳年の世界をカラービジュアルで紹介。 |
(他の紹介)目次 |
総論 芳年、「血みどろ」「狂気」のイメージを越えて 第1章 怪異の百物語―和漢百物語 第2章 血みどろの恍惚―無残絵の世界 第3章 ○○そうな女―風俗三十二相 第4章 躍動する英雄―武者絵のダイナミズム 第5章 狂おしき色恋―描かれた情感 第6章 妖怪たちの宴―新形三十六怪撰 |
(他の紹介)著者紹介 |
平松 洋 1962年岡山県生まれ。早稲田大学文学部卒。展覧会の企画・運営やプランニングとともに執筆活動を行い、早稲田大学エクステンションセンターなどで講師も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ