検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

AIがつなげる社会 AIネットワーク時代の法・政策    

著者名 福田 雅樹/編著   林 秀弥/編著   成原 慧/編著
出版者 弘文堂
出版年月 2017.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180274177007.1/フ/1階図書室31A一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8013188746007/エ/図書室1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
007.13 007.13
人工知能

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001213642
書誌種別 図書
書名 AIがつなげる社会 AIネットワーク時代の法・政策    
書名ヨミ エーアイ ガ ツナゲル シャカイ 
著者名 福田 雅樹/編著
著者名ヨミ フクダ マサキ
著者名 林 秀弥/編著
著者名ヨミ ハヤシ シュウヤ
著者名 成原 慧/編著
著者名ヨミ ナリハラ サトシ
出版者 弘文堂
出版年月 2017.11
ページ数 9,389p
大きさ 19cm
分類記号 007.13
分類記号 007.13
ISBN 4-335-35712-1
内容紹介 倫理、プライバシー、責任、競争、雇用…。AIがつながるネットワークがもたらしうる、さまざまなインパクトやリスクを正しくふまえ、AIとヒトが共存していくための条件を探る。有識者による座談会も収録。
著者紹介 1970年生まれ。大阪大学大学院法学研究科教授。
件名 人工知能
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 AIどうしがつながり、つなげる近未来社会の、あるべき社会設計とは。倫理、プライバシー、責任、競争、雇用…AIがつながるネットワークがもたらしうるさまざまなインパクトやリスクを正しくふまえ、AIとヒトが共存していくための条件を探る。
(他の紹介)目次 第1部 総論
第2部 研究開発
第3部 データ・情報・知識の流通と利活用
第4部 プライバシーとセキュリティ
第5部 AIネットワーク時代における社会の基本ルール
第6部 AIネットワーク時代における人間
(他の紹介)著者紹介 福田 雅樹
 1970年生まれ。東京大学大学院学際情報学府博士後期課程修了。博士(学際情報学)。総務省情報通信政策研究所調査研究部長等を経て、大阪大学大学院法学研究科教授。専門領域:情報通信法(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
林 秀弥
 1975年生まれ。京都大学大学院法学研究科博士課程単位取得認定退学。博士(法学)。名古屋大学大学院法学研究科教授、電波監理審議会委員、日本学術会議連携会員。専門領域:経済法(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
成原 慧
 1982年生まれ。東京大学大学院学際情報学府博士課程満期退学。東京大学大学院情報学環客員研究員/総務省情報通信政策研究所主任研究官。専門領域:情報法(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。