検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

インダストリーX.0 製造業の「デジタル価値」実現戦略    

著者名 エリック・シェイファー/著   河野 真一郎/監訳   丹羽 雅彦/監訳   花岡 直毅/監訳   井上 大剛/訳
出版者 日経BP社
出版年月 2017.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310112352509/シ/2階図書室WORK-424一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
工業経済 IoT

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001193791
書誌種別 図書
書名 インダストリーX.0 製造業の「デジタル価値」実現戦略    
書名ヨミ インダストリー エックスポイントゼロ 
著者名 エリック・シェイファー/著
著者名ヨミ エリック シェイファー
著者名 河野 真一郎/監訳
著者名ヨミ コウノ シンイチロウ
著者名 丹羽 雅彦/監訳
著者名ヨミ ニワ マサヒコ
出版者 日経BP社
出版年月 2017.9
ページ数 396p
大きさ 19cm
分類記号 509.04
分類記号 509.04
ISBN 4-8222-5532-9
内容紹介 ものづくり企業が、「どのよう」にデジタル化を進めるべきか、アクセンチュアの気鋭エキスパートが具体的なステップを細かく検討し、デジタル技術を最大限に活用する方法を提示する。
著者紹介 アクセンチュア・シニアマネジング・ディレクター。製造業のデジタル活用を支援する同社の「デジタル・インダストリーX.0プログラム」を主導する。
件名 工業経済、IoT
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「第4次産業革命」に匹敵する産業の地殻変動に、今すぐ備えよ!
(他の紹介)目次 イントロダクション
1 産業用モノのインターネット―製造業は想像を超えて変貌する(現在進行中の製造業のデジタル革命は今後さらに加速する
IIoTはどのようにして成果型エコノミーをもたらすか
デジタルが生み出す巨大な価値―デジタル戦略の道しるべ)
2 製造業のデジタル革命を最大限活用するには(「失敗を防ぐ」ための六つの必須能力―デジタル化へのシンプルな道のり
ズームイン データ分析を活用する方法
ズームイン デジタル化製品の開発をどう進めるか
ズームイン コネクテッド・ワークフォースを準備する
ズームイン 新しい世界でのイノベーションの起こし方
ズームイン プラットフォームとエコシステムを最大限活用する)
3 未来はすでに始まっている(未来のビジョン―デジタル化したものづくり企業
インダストリーX.0の世界観と日本企業への提言)
(他の紹介)著者紹介 シェイファー,エリック
 アクセンチュア・シニアマネジング・ディレクター。製造業のデジタル活用を支援する同社の「デジタル・インダストリーX.0プログラム」を主導する。また、同社がグローバル展開する「アクセンチュア・プロダクト・ライフサイクル・サービス」(バリューチェーン全体にわたって、製品データから価値と効率を引き出すエンドツーエンド・サービス)のリーダーとしても活動する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
河野 真一郎
 アクセンチュア製造・流通本部インダストリアルグループアジア・パシフィック統括マネジング・ディレクター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
丹羽 雅彦
 アクセンチュアデジタルコンサルティング本部モビリティサービスグループ統括マネジング・ディレクター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
花岡 直毅
 アクセンチュア製造・流通本部インダストリアルグループシニア・マネジャー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
井上 大剛
 1981年、東京生まれ。大正大学、国際基督教大学卒。翻訳会社勤務を経て、現在フリーランスの翻訳者として活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。