検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

天照大神は卑弥呼だった 邪馬台国北九州説の終焉    

著者名 大平 裕/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2017.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 はっさむ7313052792210/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
210.273 210.273
卑弥呼 邪馬台国 日本-歴史-古代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001171190
書誌種別 図書
書名 天照大神は卑弥呼だった 邪馬台国北九州説の終焉    
書名ヨミ アマテラス オオミカミ ワ ヒミコ ダッタ 
著者名 大平 裕/著
著者名ヨミ オオヒラ ヒロシ
出版者 PHP研究所
出版年月 2017.6
ページ数 249p
大きさ 19cm
分類記号 210.273
分類記号 210.273
ISBN 4-569-83827-4
内容紹介 卑弥呼に比定しうる人物は、皇祖神である「天照大神」をおいてほかにない。出雲大社は大和朝廷の戦勝記念碑、天孫降臨は瓊瓊杵尊の熊襲平定物語であった-。天孫降臨を主題に、神代・古代史の領域に迫る。
著者紹介 1939年生まれ。東京都出身。大平正芳記念財団代表。著書に「日本古代史正解」「知っていますか、任那日本府」など。
件名 邪馬台国、日本-歴史-古代
個人件名 卑弥呼
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 天孫降臨の謎が解けた!出雲大社は大和朝廷の戦勝記念碑、天孫降臨は瓊瓊杵尊の熊襲(九州南部)平定物語であった。
(他の紹介)目次 序論 あざなえる『魏志倭人伝』と『日本書紀』神代史
第1章 天照大神と卑弥呼
第2章 全国統一(1)中国平定・国譲り
第3章 全国統一(2)天孫降臨
第4章 「日向三代」
第5章 彦火火出見尊と神武天皇と台与(トヨ・豊)
第6章 熊(襲)と隼人
第7章 「邪馬台国北九州説」の終焉―長い宴の終わり


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。