検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

2100年へのパラダイム・シフト 日本の代表的知性50人が、世界/日本の大変動を見通す    

著者名 広井 良典/編   大井 浩一/編
出版者 作品社
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東区民3112650688304/ニ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

広井 良典 大井 浩一
2017
304 304
未来論

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001138775
書誌種別 図書
書名 2100年へのパラダイム・シフト 日本の代表的知性50人が、世界/日本の大変動を見通す    
書名ヨミ ニセンヒャクネン エノ パラダイム シフト 
著者名 広井 良典/編
著者名ヨミ ヒロイ ヨシノリ
著者名 大井 浩一/編
著者名ヨミ オオイ コウイチ
出版者 作品社
出版年月 2017.3
ページ数 215p
大きさ 21cm
分類記号 304
分類記号 304
ISBN 4-86182-597-2
内容紹介 資本主義の危機、ポピュリズムの台頭、宗教とテロ、覇権国家の交代…。世界、そして日本はどうなるのか? 日本を代表する50人の知性が、“21世紀の歴史”の大転換を予測する。『毎日新聞』連載をもとに単行本化。
著者紹介 1961年生まれ。京都大学こころの未来研究センター教授。専攻は公共政策・科学哲学。
件名 未来論
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 資本主義の危機、ポピュリズムの台頭、宗教とテロ、覇権国家の交代…世界、そして日本はどうなるのか?日本を代表する50人の知性が“21世紀の歴史”の大転換を予測する。
(他の紹介)目次 総論 超長期の歴史把握と現在―2100年を考える(世界人口の定常化
私の時間と世界の時間 ほか)
第1部 国家と紛争の行方(多元的な都市力強化が鍵に―多極化と社会の多様化
注目される「動く中国人」の役割―新しい中華? ほか)
第2部 脱“成長”への道(「拡張」から「循環・共生」の論理へ―モデルなき経済をいかに構想するか
時間と生活を奪還するために―時間と脱成長 ほか)
第3部 “核”と人類(米中の拮抗と非国家の挑戦―核兵器をめぐる世界政治の展望
「自前の科学」を取り戻せるか―原爆と原発の間 ほか)
第4部 新しい倫理(宗教は「連帯」へ進化できるか?―宗教と人間
道徳性の脳神経科学―脳神経科学 ほか)
第5部 変貌する学と美(冷戦の思考を超え、現代史の再編へ―現代史の分割・再編
歴史を喚起する詩の冒険へ―詩の冒険 ほか)
(他の紹介)著者紹介 広井 良典
 1961年生まれ。京都大学こころの未来研究センター教授。専攻は、公共政策・科学哲学。社会保障、医療、環境、地域などに関する政策研究から、ケア、死生観、時間、コミュニティなどの主題をめぐる哲学的考察まで、幅広い活動を行なう。千葉大学法経学部教授、マサチューセッツ工科大学(MIT)客員研究員をへて、現職。著書に、『コミュニティを問いなおす』(ちくま新書、大佛次郎論壇賞受賞)、『日本の社会保障』(岩波新書、エコノミスト賞)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大井 浩一
 1962年生まれ。毎日新聞学芸部編集委員。早稲田大学政治経済学部政治学科卒。1987年に毎日新聞社に入社し、学芸部で文学・論壇などの担当をへて、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。