検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

絵本から「子ども福祉」を考える     

著者名 青木 文美/編
出版者 春風社
出版年月 2016.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180003295B019.5/エ/児童研究室児童書一般貸出在庫  
2 絵本図書館1010197992019/エ/図書室18一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
019.53 019.53
絵本 児童福祉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001078165
書誌種別 図書
書名 絵本から「子ども福祉」を考える     
書名ヨミ エホン カラ コドモ フクシ オ カンガエル 
著者名 青木 文美/編
著者名ヨミ アオキ フミ
出版者 春風社
出版年月 2016.7
ページ数 410p
大きさ 21cm
分類記号 019.53
分類記号 019.53
ISBN 4-86110-514-2
内容紹介 現代の子どもはどんな問題をかかえているのか。まわりの大人ができることはなにか。「かちかちやま」「いちねんせい」「14ひきのあさごはん」などおなじみの絵本63冊を通して、子どもを取り巻く環境や育ちについて考える。
著者紹介 愛知淑徳大学大学院文学研究科国文学専攻博士後期課程単位取得満期退学。同大学准教授。
件名 絵本、児童福祉
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 現代の子どもはどんな環境におかれ、どんな問題をかかえているのか。まわりの大人ができることはなにか。おなじみの絵本の世界から、「文化」「社会」「家族」「自然」「命」などのテーマを切り口に、じっくり考える。63冊の絵本を紹介&解説。
(他の紹介)目次 1 ようこそ!私たちの世界へ!!“日常”という平凡が織り成す“あたり前” 子どもと文化編
2 人生のはじまりこそ力強く!子どもは生まれたときからシュケンジャー(主権者) 子どもと社会編
3 生きていく力を与えてくれるかけがえのない存在 子どもと家族編
4 なにはともあれ、子どもの暮らしの質は大人次第 子どもと暮らし編
5 ぬくもりが“そこ”にあるから、僕たちはまた明日も会うんだ! 子どもと人編
6 ひとりひとりが主役!ひとつの地球にたくさんの命 子どもと自然編
7 子どもの日々は危険もいっぱい。“よその子だから”とためらわず、みんなで子どもを守ろう! 子どもと危険編
8 子どものこころとからだはワンダーランド!―驚きと発見が育む自分らしさ 子どもと心・体編
9 見えないけれどあるんだよ 子どもと学び編
10 キラリの時間―呼吸する私たちのかがやき 子どもと命編
(他の紹介)著者紹介 青木 文美
 2000年3月、愛知教育大学大学院教育学研究科国語教育専攻国文学専修修士課程修了(修士(教育学))。2003年3月、愛知淑徳大学大学院文学研究科国文学専攻博士後期課程単位取得満期退学。2005年4月より大学短期大学で非常勤講師を務め、2009年4月より愛知淑徳大学医療福祉学部福祉貢献学科講師、翌年4月の改組により福祉貢献学部福祉貢献学科子ども福祉専攻講師へ転属、2005年4月より准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。