検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

私たちと発達保障 実践、生活、学びのために    

著者名 丸山 啓史/著
出版者 全国障害者問題研究会出版部
出版年月 2016.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4013084167369/マ/図書室6一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
369.27 369.27
障害者福祉 障害者教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001051199
書誌種別 図書
書名 私たちと発達保障 実践、生活、学びのために    
書名ヨミ ワタクシタチ ト ハッタツ ホショウ 
著者名 丸山 啓史/著
著者名ヨミ マルヤマ ケイシ
出版者 全国障害者問題研究会出版部
出版年月 2016.5
ページ数 141p
大きさ 21cm
分類記号 369.27
分類記号 369.27
ISBN 4-88134-465-1
内容紹介 どういう視点で障害のある人や子どもを理解し、何をめざして実践に取り組み、どのように社会と関わるのか。発達保障の“核”となる考え方を綴る。『みんなのねがい』連載を書籍化。
件名 障害者福祉、障害者教育
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 若い教師の成長
第1部 「発達」を考える(気持ちの育ち
自信のふくらみ
安心できる関係
仲間のいる場所
魅力のある経験
土台になる生活)
第2部 発達を支える学び(話す
書く
疑う)
第3部 社会の発達をめざして(権利
理想
未来)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。