検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

Googleが仕掛けた罠   小学館新書  

著者名 杉浦 隆幸/著
出版者 小学館
出版年月 2016.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6013105504007/ス/新書26一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
007.609 007.37
情報セキュリティ(コンピュータ) プライバシー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001041203
書誌種別 図書
書名 Googleが仕掛けた罠   小学館新書  
書名ヨミ グーグル ガ シカケタ ワナ 
著者名 杉浦 隆幸/著
著者名ヨミ スギウラ タカユキ
出版者 小学館
出版年月 2016.4
ページ数 222p
大きさ 18cm
分類記号 007.609
分類記号 007.37
ISBN 4-09-825270-1
内容紹介 あなたのスマホもパソコンも、個人情報を垂れ流している! 検索、メールなど、Googleを利用するだけで抜き取られる重要情報とその怖さを解説。また、鉄壁のパスワードなど、個人情報を死守するポイントも明かす。
件名 情報セキュリティ(コンピュータ)、プライバシー
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 いまや世界最大の企業となったグーグル。検索、メール、カレンダー等々、優れたサービスを無料で提供し、不動の地位を確立しているが、その元となっているのは、ユーザーから収集した膨大な“個人の情報”だ。こうした個人情報が漏れてしまったら…あなたの経済的・精神的な損失は計り知れない。マイナンバー時代を迎え、重大情報が流出する危険性がますます高まるいま、防衛技術の第一人者が、個人情報を死守するポイントを明かす。
(他の紹介)目次 第1章 あなたの情報はこんなに漏れている
第2章 盗まれた個人情報はどこに行く?
第3章 サイバー戦争のリアル
第4章 企業情報もダダ漏れ!
第5章 ネット犯罪の手口
第6章 「個人情報垂れ流し時代」の防衛術
(他の紹介)著者紹介 杉浦 隆幸
 1975年、愛知県岡崎市生まれ。東京理科大学中退。2000年、情報漏洩対策や調査を行うネットエージェントを設立。2004年、違法ダウンロードの温床といわれ、問題視されていたファイル交換ソフトWinny(ウィニー)の暗号解読にいち早く成功。2013年には経済産業省が主催したセキュリティ技術者のコンテスト「CTFチャレンジジャパン」で優勝するなど、その知識と技術力が高く評価されている。漏洩問題に関して新聞、雑誌にコメントを寄せるなど、啓蒙活動にも積極的(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。