検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

入門Python 3     

著者名 Bill Lubanovic/著   斎藤 康毅/監訳   長尾 高弘/訳
出版者 オライリー・ジャパン
出版年月 2015.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6013063117007/ル/図書室4一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

Bill Lubanovic 斎藤 康毅 長尾 高弘
2015
007.64 007.64
プログラミング(コンピュータ)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001000296
書誌種別 図書
書名 入門Python 3     
書名ヨミ ニュウモン パイソン スリー 
著者名 Bill Lubanovic/著
著者名ヨミ Bill Lubanovic
著者名 斎藤 康毅/監訳
著者名ヨミ サイトウ コウキ
著者名 長尾 高弘/訳
著者名ヨミ ナガオ タカヒロ
出版者 オライリー・ジャパン
出版年月 2015.12
ページ数 29,567p
大きさ 21cm
分類記号 007.64
分類記号 007.64
ISBN 4-87311-738-6
内容紹介 プログラミング初心者を対象としたPythonの入門書。プログラミングおよびPythonの基礎から、ウェブ、データベース、ネットワーク、並行処理といった応用までをわかりやすく丁寧に説明する。
著者紹介 プログラマー。1970年代からソフトウェア開発を始め、これまでに数多くの開発を行ってきた。共著に「Linuxシステム管理」がある。
件名 プログラミング(コンピュータ)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 Pythonが誕生して四半世紀。データサイエンスやウェブ開発、セキュリティなどさまざまな分野でPythonの人気が急上昇中です。プログラミング教育の現場でもCに代わってPythonの採用が増えてきています。本書は、プログラミングが初めてという人を対象に書かれた、Pythonの入門書です。前提とする知識は特にありません。プログラミングおよびPythonの基礎からウェブ、データベース、ネットワーク、並行処理といった応用まで、Pythonプログラミングをわかりやすく丁寧に説明します。
(他の紹介)目次 Pyの味
Pyの成分:数値、文字列、変数
Pyの具:リスト、タプル、辞書、集合
Pyの皮:コード構造
Pyの化粧箱:モジュール、パッケージ、プログラム
オブジェクトとクラス
プロのようにデータを操る
データの行き先
ウェブを解きほぐす
システム
並行処理とネットワーク
パイソニスタになろう
Pyアート
ビジネス現場のPy
科学におけるPy
Python3のインストール
復習課題の解答
早見表
(他の紹介)著者紹介 ルバノビック,ビル
 Unix用ソフトウェアは1977年から、GUIは1981年から、データベースは1990年から、ウェブは1993年から開発している。1982年には、Intranという新興企業でMetaFormを開発した。これは、最初期のあるグラフィックワークステーションで動作する最初の商用GUIのひとつで、Mac、Windows以前のことだ。1990年代初めには、ノースウェスト航空でグラフィカルな収益管理システムを書き、数百万ドルの収益に貢献するとともに、インターネットに同社を登場させ、最初のインターネットマーケティングテストを書いた。1994年にはISP(Tela)、1999年にはウェブ開発企業(Mad Scheme)を共同設立している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
斎藤 康毅
 1984年長崎県対馬生まれ。東京工業大学工学部卒、東京大学大学院情報学環修士課程修了。現在、総合電機メーカーにて、コンピュータビジョンや機械学習に関する研究開発に従事する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
長尾 高弘
 1960年千葉県生まれ。東京大学教育学部卒。株式会社ロングテール社長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。