検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

旧暦読本 日本の暮らしを愉しむ「こよみ」の知恵    

著者名 岡田 芳朗/著
出版者 創元社
出版年月 2015.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4012997310449/オ/図書室6一般図書一般貸出在庫  
2 清田5513572577449/オ/図書室8一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岡田 芳朗
2015
449.34 449.34

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000998096
書誌種別 図書
書名 旧暦読本 日本の暮らしを愉しむ「こよみ」の知恵    
書名ヨミ キュウレキ トクホン 
著者名 岡田 芳朗/著
著者名ヨミ オカダ ヨシロウ
版表示 改訂新版
出版者 創元社
出版年月 2015.11
ページ数 333p
大きさ 20cm
分類記号 449.34
分類記号 449.34
ISBN 4-422-23037-5
内容紹介 旧暦と新暦の違いという基礎知識をふまえながら、二十四節気と七十二候、六曜と九星、地方暦やアジア・ヨーロッパの暦などをくわしく解説。天文学的知識や貴重図版も多数収録。2016年〜2020年新暦/旧暦対応表付き。
著者紹介 1930年東京生まれ。早稲田大学大学院修了。女子美術大学名誉教授。「暦の会」会長。
件名
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 旧暦と新暦の違いという基礎知識から、二十四節気と七十二候、十干と十二支、十二直と二十八宿、六曜と九星、雑節と五節句、地方暦や海外の暦まで詳しく解説。月と太陽、時刻制度と潮汐現象などの天文学的知識や貴重図版も多数収録した、古今東西の暦がこの一冊でわかる最新改訂版。五年分の詳しいカレンダー「新暦・旧暦対応表」付き。
(他の紹介)目次 旧暦と新暦―暦の基本単位が年・月・日である理由
編暦と改暦―新機軸の暦法でも太陰太陽暦が大原則
地方暦と官暦―江戸時代には各地で特色ある暦が作られていた
頒暦と略暦―二種類に分かれていた江戸時代の暦
アジアの暦とヨーロッパの暦―世界各地で数多くの暦法が考案・制定・破棄された
月と太陽―月は大空にかかったカレンダー
二十四節気と七十二候―「十五日ごと」と「五日ごと」の季節の指標
十干と十二支―六十干支の組み合わせで吉凶を占う
十二直と二十八宿―無限に循環する日の吉凶判断
六曜と九星―市販運勢暦の両横綱のカラクリ
雑節と五節句―現代に生きる年中行事の由来を知る
(他の紹介)著者紹介 岡田 芳朗
 1930年、東京・日本橋生まれ。早稲田大学教育学部卒業。同大学大学院修了。女子美術大学教授、文化女子大学教授を経て女子美術大学名誉教授。「暦の会」会長。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。