検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

地域からの未来創生     

著者名 望月 照彦/編著   森賀 盾雄/編著
出版者 学文社
出版年月 2015.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119742740361.7/チ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
361.7 361.7
地域社会 地域開発

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000980980
書誌種別 図書
書名 地域からの未来創生     
書名ヨミ チイキ カラ ノ ミライ ソウセイ 
著者名 望月 照彦/編著
著者名ヨミ モチズキ テルヒコ
著者名 森賀 盾雄/編著
著者名ヨミ モリガ タテオ
出版者 学文社
出版年月 2015.10
ページ数 254p
大きさ 19cm
分類記号 361.7
分類記号 361.7
ISBN 4-7620-2570-9
内容紹介 地域と社会の課題を正面から見据えた書。新たな定常化社会への見通しと、地域住民が包括的・動的思考を獲得して地域づくり主体として生きることを論じる。さらに8人の執筆者がそれぞれの専門分野での思索を記す。
件名 地域社会、地域開発
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 新しい地域と生活の創造(日常生活の美学
アポリアの時代
『人類の未来』を読み解く ほか)
第2章 地域からの地域主体力形成論(混沌の地域から
地域「知力」の源泉
包括的動的思考の展開と地域主体力形成 ほか)
第3章 地域こそが日本の未来を創生する(産業・生業から創生する地域未来観光
地域価値創造マーケティング
やさしさとマインドによる地域の店舗デザイン ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。