検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

誕生のインファンティア 生まれてきた不思議、死んでゆく不思議、生まれてこなかった不思議    

著者名 西平 直/[著]
出版者 みすず書房
出版年月 2015.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119739258114.2/ニ/1階図書室32B一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
114.2 114.2
生と死 幼児 胎児

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000932147
書誌種別 図書
書名 誕生のインファンティア 生まれてきた不思議、死んでゆく不思議、生まれてこなかった不思議    
書名ヨミ タンジョウ ノ インファンティア 
著者名 西平 直/[著]
著者名ヨミ ニシヒラ タダシ
出版者 みすず書房
出版年月 2015.4
ページ数 7,264p
大きさ 20cm
分類記号 114.2
分類記号 114.2
ISBN 4-622-07878-4
内容紹介 言葉によって写し取ることのできない「在ること」の不思議が子どもの内に現れてくる瞬間-。「存在の問いが発せられる場所としての子ども」を出発点に、ライフサイクル研究と死生学の接点をなす領域に踏み込む。
著者紹介 1957年生まれ。京都大学大学院教育学研究科教授。教育人間学、死生学、哲学。著書に「エリクソンの人間学」「魂のライフサイクル」「教育人間学のために」など。
件名 生と死、幼児、胎児
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 言葉によって写し取ることのできない「在ること」の不思議が子どもの内に現れてくる瞬間。子どもの頃の記憶を蘇らせ、存在と非在、不生の神秘にやわらかに近づく。
(他の紹介)目次 プロローグ 誕生の不思議
1 死の不思議から誕生の不思議へ(子どもの頃、死をどう感じていたか―子どもの頃の「死のイメージ」
本当は兄弟がいた―夭折した姉妹・生まれてこなかった兄弟)
2 赤ちゃんはどこから来たか―誕生の謎(お母さんのおなかと赤ちゃん―赤ちゃんは出てきたのか、運ばれてきたのか、拾われてきたのか
「僕は卵を産んだことがある」―少年ハンス(フロイト)
生まれる前、僕はどこにいたの(M・クライン)
精子と卵子の結合という「知識」―知りたいけど知りたくない)
3 なぜ私を生んだのか―自分の出生・出生の偶然(出自とアイデンティティ―本当の父親ではなかった
未生怨―なぜ私を生んだのか
被投性と偶然性―気がついた時には、もう、いた
出生性―始まりと感謝)
4 生まれてこないということ―不生・未出現・潜勢力(ファラーチ『生まれなかった子への手紙』
「対象a」―『生まれなかった子どもへの手紙』を読む視点(1)
「未出現」―『生まれなかった子どもへの手紙』を読む視点(2)
「生まれてこない」という存在の仕方―「不生」(盤珪弾師)と「潜勢力」(アガンベン))
エピローグ 自分が生まれてこないこともありえた―「自分がいる」ということ
(他の紹介)著者紹介 西平 直
 1957年生まれ。信州大学、東京都立大学、東京大学で学び、立教大学助教授、東京大学准教授を経て、2007年より京都大学大学院教育学研究科教授。教育人間学、死生学、哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。