検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

NHK短歌作歌のヒント     

著者名 永田 和宏/著
出版者 NHK出版
出版年月 2015.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119641215911.1/ナ/1階図書室60B一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

永田 和宏
2015
911.107 911.107
和歌-作法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000907950
書誌種別 図書
書名 NHK短歌作歌のヒント     
書名ヨミ エヌエイチケー タンカ サッカ ノ ヒント 
著者名 永田 和宏/著
著者名ヨミ ナガタ カズヒロ
版表示 新版
出版者 NHK出版
出版年月 2015.2
ページ数 286p
大きさ 19cm
分類記号 911.107
分類記号 911.107
ISBN 4-14-016233-0
内容紹介 ちょっとしたヒントで、歌は格別によくなることがある。初心者から中級者までを対象とした、実作に役立つヒントが満載の短歌入門書。「日常のなかでこそ歌を!」と「短詩型における表現の本質」を加筆した新版。
著者紹介 1947年滋賀県生まれ。京都大学名誉教授。京都産業大学総合生命科学部教授。京大短歌会で作歌を始め、「塔」を主宰。若山牧水賞、読売文学賞など受賞多数。宮中歌会始詠進歌選者。
件名 和歌-作法
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 「NHK短歌」選者、歌人の永田和宏があかす短歌実作に役立つ47の小さなヒント。ロングセラー『NHK短歌 作歌のヒント』に、「日常のなかでこそ歌を!」と「短詩型における表現の本質」の二章をあらたに加筆した、著者唯一の作歌手引き書の増補新版。初めて歌を作ろうとしている方が読んでも、そして何年か作り続けたのちに読み直しても、役立つヒントが満載です。
(他の紹介)目次 第1章 作歌の基本―ものの見方
第2章 形式を使いこなす
第3章 言葉を大切に
第4章 作歌のレトリック
第5章 作歌の上達は歌の“読み”から
第6章 継続は力なり
第7章 日常のなかでこそ歌を!
第8章 短詩型における表現の本質


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。