検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

未来の社会学   河出ブックス  

著者名 若林 幹夫/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2014.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119555001304/ワ/1階図書室37A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
304 304
未来論

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000868037
書誌種別 図書
書名 未来の社会学   河出ブックス  
書名ヨミ ミライ ノ シャカイガク 
著者名 若林 幹夫/著
著者名ヨミ ワカバヤシ ミキオ
出版者 河出書房新社
出版年月 2014.10
ページ数 247p
大きさ 19cm
分類記号 304
分類記号 304
ISBN 4-309-62476-1
内容紹介 「未だ来たらざるもの」を人間はいかに想像し、思考してきたか。さまざまな時代と社会における未来の「取り扱い方」を問い直し、現在におけるそのあり方について考察する。
著者紹介 1962年東京生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程中退。博士(社会学)。早稲田大学教育・総合科学学術院教授。専門は社会学、都市論、メディア論など。著書に「未来都市は今」など。
件名 未来論
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 未来、すなわち「未だ来たらざるもの」を、私たちは想像し、思考し、それに社会的な意味や機能を与えてきた。そもそも時間とは何か。古今東西、人類はいかに「未来」を語ってきたか。そして、いかにそれを熱烈に待望し、それに希望を見出し、あるいは、とりつかれてきたか―さまざまな時代と社会における未来の「取り扱い方」を問い直し、未来が失われたかのような現在のリアリティを照射してみせる、社会学的冒険の書。
(他の紹介)目次 第1章 未来のありか、時間のありか(時間は存在しない?
未来の時間と事物はどう存在するか)
第2章 時間の形と未来の来方(さまざまな未来
時間の見方と歩き方)
第3章 近代における未来(旅と発見、進歩と発展―近代的未来の地形と風景
近代的未来の条件(1)―過程としての歴史
近代的未来の条件(2)―資本制=ネーション=国家と科学技術)
第4章 未来の現在(未来の見える窓
現在における未来)
(他の紹介)著者紹介 若林 幹夫
 1962年東京生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程中退。博士(社会学)。現在、早稲田大学教育・総合科学学術院教授。専門は社会学、都市論、メディア論、時間・空間論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。