検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

日本の昔話と伝説 民間伝承の民俗学    

著者名 柳田 国男/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2014.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119541001388.1/ヤ/1階図書室47B一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2012955247388/ヤ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 東札幌4013397478388/ヤ/図書室6一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

柳田 国男
2014
388.1 388.1
民話-日本 伝説-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000861179
書誌種別 図書
書名 日本の昔話と伝説 民間伝承の民俗学    
書名ヨミ ニホン ノ ムカシバナシ ト デンセツ 
著者名 柳田 国男/著
著者名ヨミ ヤナギタ クニオ
出版者 河出書房新社
出版年月 2014.9
ページ数 178p
大きさ 20cm
分類記号 388.1
分類記号 388.1
ISBN 4-309-24675-8
内容紹介 あまのじゃく、産女の怪、鬼ケ島、たけくらべ、文福茶釜…。柳田民俗学の中心をなす、昔話と伝説。その中に秘められた、日本人の精神風土を掘り下げ、なつかしさの根源にある、日本人の心のふるさとを探る。
著者紹介 1875〜1962年。兵庫県生まれ。東京帝国大学卒業。民俗学者。日本最初の民俗誌「後狩詞記」を発表。著書に「遠野物語」「雪国の春」など。
件名 民話-日本、伝説-日本
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 柳田民俗学の中心をなす、昔話と伝説、その中に秘められた、日本人の精神風土を掘り下げる。なつかしさの根源にある、日本人の心のふるさとを探る、単行本・文庫版全集未収録の貴重な一冊。
(他の紹介)目次 朝日夕日
阿曾沼の鴛鴦
あまのじゃく
粟袋米袋
石芋
和泉式部
伊勢や日向の物語
氏神
打出の小槌
うつぼ舟〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 柳田 国男
 1875年、兵庫県生まれ。民俗学者。1962年没。旧姓・松岡。短歌、新体詩、抒情詩を発表。東京帝国大学を卒業後、農商務省に勤務。貴族院書記官長を経て退官、朝日新聞社に入社。1909年、日本最初の民俗誌『後狩詞記』を発表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。