検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

留萌市街図   都市地図  

出版者 昭文社
出版年月 1997


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110230588KR291.038/C6/972階参考庫郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
1997

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001097440
書誌種別 図書
書名 留萌市街図   都市地図  
書名ヨミ ルモイ シガイズ 
出版者 昭文社
出版年月 1997
ページ数 地図1枚
大きさ 55×79cm(折りたたみ21cm)
分類記号 291.16 291.038
分類記号 291.16 291.038
ISBN 4-398-90165-5
内容紹介 裏面:記入用白地図
件名 留萌市-地図
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本人が長年語り続けてきた、伝説や古典文学を、その物語にまつわる絵画とともに紹介します。「安珍清姫伝説」や、「源氏物語」、「雨月物語」などの古典文学は、何百年間も語り継がれ、物語の場面やイメージを描いた絵画作品や挿絵も、多く残されています。令和となった現在も、若い画家が新たな感性で絵画化に挑戦しています。中世の絵巻や奈良絵本、江戸時代の草双紙や浮世絵、明治から昭和初期に出版された雑誌の挿絵、そして現代の画家が描いた絵画などとともに、豊かな伝承文学の世界を楽しみながら、日本の心に触れてください。
(他の紹介)目次 第1章 異類の怪(異類の怪 狐
異類の怪 蛇
異類の怪 魚
異類の怪 雀
異類の怪 蜘蛛
異類の怪 鬼)
第2章 地獄と極楽(橘小夢による「地獄」と「極楽」)
第3章 霊魂の物語(源氏物語 夕顔の巻
源氏物語 葵の巻
平家の怨霊
雨月物語
牡丹燈籠)
第4章 両性具有の神(日本武尊
天照大神
神功皇后
出雲の阿国
白拍子)
第5章 日本の古典はボーイズラブの宝庫(稚児
世阿弥
武士の男色
歌舞伎の男色
男色大観)
(他の紹介)著者紹介 中村 圭子
 1956年生まれ。中央大学文学部哲学科心理学専修卒業。弥生美術館学芸員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。