検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報

書名

基準値のからくり 安全はこうして数字になった  ブルーバックス  

著者名 村上 道夫/著   永井 孝志/著   小野 恭子/著   岸本 充生/著
出版者 講談社
出版年月 2014.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2012928178519/キ/新書一般図書一般貸出在庫  
2 東札幌4012926277519/キ/ヤング18-21一般図書一般貸出在庫  
3 厚別8012861400519/キ/図書室7一般図書一般貸出在庫  
4 澄川6012798358519/キ/図書室13一般図書一般貸出在庫  
5 山の手7012850421519/キ/新書40一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
519.15 519.15

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000832946
書誌種別 図書
書名 基準値のからくり 安全はこうして数字になった  ブルーバックス  
書名ヨミ キジュンチ ノ カラクリ 
著者名 村上 道夫/著
著者名ヨミ ムラカミ ミチオ
著者名 永井 孝志/著
著者名ヨミ ナガイ タカシ
著者名 小野 恭子/著
著者名ヨミ オノ キョウコ
出版者 講談社
出版年月 2014.6
ページ数 286p
大きさ 18cm
分類記号 519.15
分類記号 519.15
ISBN 4-06-257868-4
内容紹介 お酒はなぜ20歳から? 基準値は守れば安全・超えれば危険? 賞味期限、放射線量、食品の化学物質、電車内での携帯電話…。基準値の不思議な決まり方のからくりと、複雑怪奇な数値の根拠を解き明かす。
著者紹介 1978年東京都生まれ。東京大学生産技術研究所特任講師。博士(工学)。
件名 リスクアセスメント
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 賞味期限、放射線量、電車内での携帯電話…私たちはさまざまな基準値に囲まれて、超えた/超えないと一喜一憂して暮らしている。だが、それらの数字の根拠を探ってみると、じつに不思議な決まり方をしているものが多い。その「からくり」を知らなければ、基準値は無用の不安や油断を生む数字になってしまう。「基準値オタク」を自称する俊英研究者4人が追った基準値誕生に潜む10のミステリー!
(他の紹介)目次 第1部 飲食物の基準値(消費期限と賞味期限―「おいしさ」の基準値の「おかしさ」
食文化と基準値―基準値やめますか?日本人やめますか?
水道水の基準値―断水すべきか?それが問題だ
放射性物質の基準値―「暫定規制値」とは何だったのか
古典的な決め方の基準値―「リスクとは無関係」な基準値がある)
第2部 環境の基準値(大気汚染の基準値―「PM2.5」をめぐる舞台裏
原発事故「避難と除染」の基準値―「安全側」でさえあればいいのか?
生態系保全の基準値―人間の都合で決まる「何を守るか」)
第3部 事故の基準値(危険物からの距離の基準値―「電車内の携帯電話」から水素スタンドまで
交通安全の基準値―「年間4000人」は受け入れられるリスクか)
(他の紹介)著者紹介 村上 道夫
 東京大学生産技術研究所特任講師。1978年東京都生まれ。2006年東京大学大学院工学系研究科修了。博士(工学)。専門は水環境工学・環境リスク学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
永井 孝志
 独立行政法人農業環境技術研究所主任研究員。1976年北海道生まれ。2006年筑波大学大学院生命環境科学研究科修了。博士(理学)。専門は化学物質の生態毒性評価・環境リスク評価(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小野 恭子
 独立行政法人産業技術総合研究所主任研究員。1973年新潟県生まれ。2001年東京大学大学院工学系研究科修了。博士(工学)。化学物質などのリスクトレードオフ研究に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岸本 充生
 東京大学公共政策大学院及び政策ビジョン研究センター特任教授。1970年兵庫県生まれ。1998年京都大学大学院経済学研究科修了。博士(経済学)。独立行政法人産業技術総合研究所研究グループ長を経て現職。専門はリスク評価から経済分析まで(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。