蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0115805210 | 519.1/モ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
プラサッド・モダック アシット・K.ビスワス 川瀬 裕之 礒貝 白日
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001282687 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
環境影響評価のすべて 環境破壊型開発から環境保全型開発へ Asahi eco books |
書名ヨミ |
カンキョウ エイキョウ ヒョウカ ノ スベテ |
著者名 |
プラサッド・モダック/著
|
著者名ヨミ |
プラサッド モダック |
著者名 |
アシット・K.ビスワス/著 |
著者名ヨミ |
アシット K ビスワス |
著者名 |
川瀬 裕之/編訳 |
著者名ヨミ |
カワセ ヒロユキ |
出版者 |
アサヒビール
|
出版年月 |
2001.5 |
ページ数 |
410p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
519.15
|
分類記号 |
519.15
|
ISBN |
4-87950-545-5 |
内容紹介 |
国連大学が作成した、発展途上国の環境影響評価の必要性に関するテキスト。EIA(環境影響評価)の概略・実施過程・実地手法・ツール、環境管理手法とモニタリング、EIAのケーススタディーなどについて解説。 |
件名 |
環境アセスメント |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「時のアセスメント」流行りの今日、環境影響評価は、プロジェクト実施の必要条件。発展途上国が環境影響評価を実施するための理論書として国連大学が作成したこのテキストは、有明海の干拓堰、千葉県の三番瀬、長野県のダム、沖縄の海岸線埋め立てなどなどの日本の開発のあり方を見直すためにも有用。 |
(他の紹介)目次 |
1 序章 2 EIAの概略 3 EIAの実施過程 4 EIA実施手法 5 EIAのツール 6 環境管理手法とモニタリング 7 EIAにおけるコミュニケーション 8 EIA報告書の作成と評価 9 EIAの発展 10 EIAのケーススタディー |
内容細目表
前のページへ