蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118742733 | 918.6/コ/7 | 全集 | 67A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
西岡 | 5012811195 | 918/コ/7 | 図書室 | 16 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
清田 | 5513051333 | 918/コ/7 | 書庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000477721 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
コレクション戦争と文学 7 日中戦争 |
書名ヨミ |
コレクション センソウ ト ブンガク |
著者名 |
浅田 次郎/編集委員
|
著者名ヨミ |
アサダ ジロウ |
著者名 |
奥泉 光/編集委員 |
著者名ヨミ |
オクイズミ ヒカル |
著者名 |
川村 湊/編集委員 |
著者名ヨミ |
カワムラ ミナト |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2011.12 |
ページ数 |
743p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
918.6
|
分類記号 |
918.6
|
ISBN |
4-08-157007-2 |
内容紹介 |
日清日露の戦いから現代の戦争まで、100年以上の流れの中から作品を精選。1937年7月、盧溝橋からはじまった日中戦争を舞台に、次第に泥沼化する戦いのなかに生きる兵士と住民たちの悲劇を描いた小説などを収録。 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
読売新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
横河アナリティカルシステムズ株式会社では、会社としての共有の価値観のひとつに『私達は未来の子供たちのために貢献します』と謳っています。これは、未来の子供たちの幸せのためにより良い環境を遺していく努力を会社全員の価値観とすることを誓ったものです。編者達は1992年の会社の設立以来、環境測定(分析)というテーマに積極的に取り組んできました。本書は、実際の測定に携わる人だけでなく環境管理を行う方々にも使用して頂くために執筆・編集しています。また、初心者にも分かるよう入門書・参考書的な性格をもたせてあり、理論的な記述にとどまらず編者の蓄積した技術・ノウハウを簡潔に見やすく、要領よく纏めています。環境測定に関わる方々の参考資料です。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 環境測定入門 第2章 環境測定に用いられる分析技術 第3章 測定の信頼性と精度管理 第4章 大気環境測定 第5章 水質環境測定 第6章 室内環境の測定 第7章 環境ホルモン 第8章 ダイオキシンとPCB 第9章 農薬類 第10章 金属化合物 第11章 測定技術の将来動向 |
内容細目表
前のページへ