検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ミッキーはなぜ口笛を吹くのか アニメーションの表現史  新潮選書  

著者名 細馬 宏通/著
出版者 新潮社
出版年月 2013.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119343010778.7/ホ/1階図書室56B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
778.77 778.77
青少年問題 少年犯罪

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000725756
書誌種別 図書
書名 ミッキーはなぜ口笛を吹くのか アニメーションの表現史  新潮選書  
書名ヨミ ミッキー ワ ナゼ クチブエ オ フク ノカ 
著者名 細馬 宏通/著
著者名ヨミ ホソマ ヒロミチ
出版者 新潮社
出版年月 2013.10
ページ数 358p
大きさ 20cm
分類記号 778.77
分類記号 778.77
ISBN 4-10-603735-1
内容紹介 ポパイの歩行、ベティ・ブープの大きな口、「トムとジェリー」の音楽の魅力とは? アメリカン・アニメーションの傑作を読み解き、ウィンザー・マッケイ、ウォルト・ディズニーなど、巨匠たちの表現技法の謎に迫る。
著者紹介 1960年生まれ。京都大学大学院理学研究科博士課程修了(動物学)。滋賀県立大学人間文化学部教授。ことばと身体動作の時間構造、視聴覚メディア史を研究。著書に「浅草十二階」など。
件名 アニメーション-歴史
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 あの少年は、いまどこで、どうしているのだろうか?補導・送致から審判、保護観察・自立支援まで、全体像がわかる1冊。
(他の紹介)目次 第1章 日本の少年非行―過去と現在
第2章 少年非行の「発生」―法執行機関
第3章 家庭裁判所と少年非行
第4章 少年院と保護観察
第5章 触法少年・虞犯少年
第6章 少年の刑事裁判と今後の展望


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。