検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本人の道徳力 道徳を超える日本精神    

著者名 黄 文雄/著
出版者 扶桑社
出版年月 2013.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119403046361.5/コ/1階図書室44A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

黄 文雄
2013
361.5 361.5
日本 日本人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000748266
書誌種別 図書
書名 日本人の道徳力 道徳を超える日本精神    
書名ヨミ ニホンジン ノ ドウトクリョク 
著者名 黄 文雄/著
著者名ヨミ コウ ブンユウ
出版者 扶桑社
出版年月 2013.12
ページ数 253p
大きさ 19cm
分類記号 361.5
分類記号 361.5
ISBN 4-594-06969-8
内容紹介 日本人の素晴らしさはどこにあるのか。一方で、中国の道徳がなぜ最低といえるのか。日本人の心にある“善悪を超えた価値観”を探究してきた著者による日本文化論集成。
件名 日本、日本人
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本人の素晴らしさはどこにあるのか。一方で、中国の道徳がなぜ最低といえるのか。日本人の心にある“善悪を超えた価値観”を探究し続けてきた著者による日本文化論集成。
(他の紹介)目次 1章 今、日本の道徳が荒廃している
2章 日本の道徳が退廃した理由
3章 なぜ中国の道徳は最低なのか
4章 善悪とは何か
5章 「善悪の彼岸」の思想系譜
6章 原罪から見た恥の文化
7章 日本の道徳教育の歴史と愛国心の論議
8章 道徳を超える日本文化
(他の紹介)著者紹介 黄 文雄
 文明史家、評論家。1938年台湾生まれ。1964年来日、早稲田大学商学部卒業。明治大学大学院修士課程修了。1991年に出版した『中国之没落』(台湾、前衛出版社)が大反響を呼び、評論家活動を開始。1994年に巫福文明評論賞、台湾ペンクラブ賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。