検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 7 予約数 0

書誌情報

書名

なぜ八幡神社が日本でいちばん多いのか <最強11神社>八幡/天神/稲荷/伊勢/出雲/春日/熊野/祇園/諏訪/白山/住吉の信仰系統  幻冬舎新書  

著者名 島田 裕巳/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2013.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119377471172/シ/1階新書80一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8012856384172/シ/図書室3一般図書一般貸出在庫  
3 山の手7013144915172/シ/新書40一般図書一般貸出在庫  
4 ふしこ3213115896172/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  
5 3311986206172/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  
6 藤野6213145391172/シ/新書一般図書一般貸出在庫  
7 新発寒9213078794172/シ/新書一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

島田 裕巳
2013
172 172
神祇 神社

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000737532
書誌種別 図書
書名 なぜ八幡神社が日本でいちばん多いのか <最強11神社>八幡/天神/稲荷/伊勢/出雲/春日/熊野/祇園/諏訪/白山/住吉の信仰系統  幻冬舎新書  
書名ヨミ ナゼ ハチマン ジンジャ ガ ニホン デ イチバン オオイ ノカ 
著者名 島田 裕巳/著
著者名ヨミ シマダ ヒロミ
出版者 幻冬舎
出版年月 2013.11
ページ数 295p
大きさ 18cm
分類記号 172
分類記号 172
ISBN 4-344-98327-4
内容紹介 全国の神社の数は約8万社。そのうち、八幡信仰は7817社、伊勢信仰は4425社…。数において上位の神社の中から11の信仰系統を選び出し、その祭神について個別に歴史と由緒、特徴、信仰の広がりを解説する。
著者紹介 1953年東京都生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。宗教学者、文筆家。放送教育開発センター助教授、日本女子大学教授などを歴任。著書に「日本の10大新宗教」など。
件名 神祇、神社
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 日本全国の神社の数は約8万社。初詣、宮参り、七五三、合格祈願、神前結婚…と日本人の生活とは切っても切り離せない。また伊勢神宮や出雲大社など有名神社でなくとも、多くの旅程には神社めぐりが組み込まれている。かように私たちは神社が大好きだが、そこで祀られる多種多様な神々について意外なほど知らないばかりか、そもそもなぜ神社に特定の神が祀られているかも謎だ。数において上位の神社の中から11系統を選び出し、その祭神について個別に歴史と由緒、特徴、信仰の広がりを解説した画期的な書。
(他の紹介)目次 日本の神々と神社
八幡―日本神話に登場しない外来の荒ぶる神
天神―菅原道真を祀った「受験の神様」の謎
稲荷―絶えず変化する膨大な信仰のネットワーク
伊勢―皇室の祖先神・天照大御神を祀る
出雲―国造という名の現人神神主の圧倒的存在感
春日―権勢をほしいままにした藤原氏の氏神
熊野―浄土や観音信仰との濃厚な融合
祇園―祭で拡大した信仰
諏訪―古代から続くさまざまな信仰世界
白山―仏教と深くかかわる修験道系「山の神」
住吉―四方を海に囲まれた島国の多士済々の「海の神」
(他の紹介)著者紹介 島田 裕巳
 1953年東京都生まれ。宗教学者、文筆家。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。放送教育開発センター助教授、日本女子大学教授、東京大学先端科学技術研究センター特任研究員を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。