検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本語に生まれて 世界の本屋さんで考えたこと    

著者名 中村 和恵/著
出版者 岩波書店
出版年月 2013.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119376101024/ナ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
書籍商 日本語 旅行案内(外国)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000737109
書誌種別 図書
書名 日本語に生まれて 世界の本屋さんで考えたこと    
書名ヨミ ニホンゴ ニ ウマレテ 
著者名 中村 和恵/著
著者名ヨミ ナカムラ カズエ
出版者 岩波書店
出版年月 2013.11
ページ数 7,221p
大きさ 20cm
分類記号 024.04
分類記号 024.04
ISBN 4-00-024299-8
内容紹介 世界中どこに行っても必ず訪れるのは本屋さん。南太平洋諸島からロンドン、エストニア、オーストラリアをめぐる旅の中で見えてきた「日本語」の姿とは? 本に出逢い、日本語を思う旅を綴る。『世界』連載を改題して単行本化。
著者紹介 1966年生まれ。北海道出身。東京大学大学院比較文学比較文化専攻博士課程中退。明治大学教授。専攻は比較文学・比較文化、英語圏文学。詩・小説の創作、食等についてのエッセイも手がける。
件名 書籍商、日本語、旅行案内(外国)
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞 毎日新聞 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 世界中どこに行っても、必ず訪れるのは本屋さん。「すみません、本屋さんはどこですか」南太平洋諸島からロンドン、エストニア、オーストラリア、どこへ行ってもそう訊きながらめぐり歩く旅の中で、見えてきた「日本語」の姿とは?ユーモア溢れる文章にのせて、深い問いを投げかける。
(他の紹介)目次 はじめに 本屋さんはどこですか―トンガ島とドミニカ島
黒いちいさい魔法の本―ドミニカ島
ベケの内緒の本―マルティニーク島
英語、日本語、カンナダ語―インド・マイソール
あぶない石、あぶない本―オーストラリア中央砂漠
野蛮人と物差し―オーストラリア・メルボルン
だれの筋書きでなんのために―ロンドンの暴動
大切なものを入れる鞄―東京の学生たちと読んだ本
極西としてのロンドン
たわめども折れず―エストニア・タリン
リスの繰り言―マズウェル・ヒルの冬眠
縦書きの世界―自伝、随筆、日本語の声
「わたしたち」のポジション―ラウンドテーブル・ミーティングで考えたこと
(他の紹介)著者紹介 中村 和恵
 1966年生まれ、北海道出身。東京、モスクワ、メルボルン、シドニー、大阪、ロンドンなどに移り住む。東京大学大学院比較文学比較文化専攻博士課程中退。現在、明治大学教授。専攻は、比較文学・比較文化、英語圏文学。詩・小説の創作、食、衣、性など幅広いテーマについてのエッセイも手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。