検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本その日その日   講談社学術文庫  

著者名 エドワード・シルヴェスター・モース/[著]   石川 欣一/訳
出版者 講談社
出版年月 2013.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119243921291/モ/1階文庫90一般図書一般貸出在庫  
2 中央図書館0180930497291/モ/1階文庫90一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
291.09 291.09
日本-紀行・案内記 日本-歴史-明治時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000676369
書誌種別 図書
書名 日本その日その日   講談社学術文庫  
書名ヨミ ニホン ソノヒ ソノヒ 
著者名 エドワード・シルヴェスター・モース/[著]
著者名ヨミ エドワード シルヴェスター モース
著者名 石川 欣一/訳
著者名ヨミ イシカワ キンイチ
出版者 講談社
出版年月 2013.6
ページ数 339p
大きさ 15cm
分類記号 291.09
分類記号 291.09
ISBN 4-06-292178-7
内容紹介 人力車、屋敷の屋根瓦、和服の装い…。鋭敏な眼差しが惹きつけられたのは、明治最初期日本の何気ない日常の営みだった。大森貝塚を発見したモースが多くのスケッチとともにのこした、日本滞在2年間の見聞記。
件名 日本-紀行・案内記、日本-歴史-明治時代
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 大森貝塚の発見で知られるモースは、東京大学教授として滞在する間、膨大なスケッチと日記をのこしていた。その記録には、科学者の鋭敏な視線と、異文化を楽しむ喜びが満ちている。明治初期の文化風俗を語る際に欠かせない重要資料であり、なおかつ、読んで、見て楽しい日本滞在録。
(他の紹介)目次 一八七七年の日本―横浜と東京
日光への旅
日光の諸寺院と山の村落
再び東京へ
大学の教授職と江ノ島実験所
漁村の生活
江ノ島での採集
東京の生活
大学の仕事
大森に於ける古代の陶器と貝塚
六ケ月後の東京
北方の島 蝦夷
アイヌ
函館及び東京への帰還
日本のひと冬
長崎と鹿児島とへ
南方の旅
講義と社交
一八八二年の日本
陸路京都へ
瀬戸内海
京都及びその附近での陶器さがし
東京に関する覚書
鷹狩その他
(他の紹介)著者紹介 モース,エドワード・シルヴェスター
 1838年アメリカ・メイン州生まれ。動物学者。進化論の観点から腕足動物を研究対象に選び、1877年に来日。その折、東京にて大森貝塚を発見する。その後、文部省に請われて東京大学理学部の教授を2年間務める。日本に初めてダーウィンの進化論を体系的に紹介したことでも知られる。1925年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石川 欣一
 1895年生まれ。ジャーナリスト・随筆家・翻訳家。モースに教えを受けた石川千代松の子。自身も、アメリカ・プリンストン大学留学中にモースの知遇を得ている。1959年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。