蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
旭山公園通 | 1213147604 | 289/マ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
新発寒 | 9213137343 | 289/マ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001757526 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
らんまんの笑顔「人間・牧野富太郎」伝 |
書名ヨミ |
ランマン ノ エガオ ニンゲン マキノ トミタロウ デン |
著者名 |
谷 是/語り下ろし
|
著者名ヨミ |
タニ タダシ |
著者名 |
谷村 鯛夢/書留 |
著者名ヨミ |
タニムラ タイム |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2023.3 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
289.1
|
分類記号 |
289.1
|
ISBN |
4-08-781733-1 |
内容紹介 |
学会から圧迫され、裕福な酒造家の実家をつぶし、借金まみれになるも、なぜか次々と協力者が現れる-。植物学者・牧野富太郎の、好きなことだけやり尽くした94年の生涯を土佐史談会の名手が語り下ろす。 |
著者紹介 |
高知県高知市生まれ。高知大学文理学部卒。高知新聞社高松支社長、土佐史談会副会長などを歴任。著書に「鏡川の流域に生きて」など。 |
個人件名 |
牧野 富太郎 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
産経新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
そこを訪ねてみなければわからないことがある。忘れてはならない戦跡や被災地、公害・差別・事故現場で耳を澄ませる。現地の人々の声を写真とともに伝える渾身のルポ!! |
(他の紹介)目次 |
はじめに―訪れるべき“不謹慎”への誘い 1 天災・人災の記憶 2 喪失する産業の記憶 3 戦争の記憶 4 差別・抑圧の記憶 5 生命と悲しみの記憶 旅に出よう―あとがきに代えて |
(他の紹介)著者紹介 |
木村 聡 1965年生まれ。フォトジャーナリスト。新聞社勤務を経て94年よりフリーランス。国内外のドキュメンタリー取材を中心に活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ