検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

短歌があるじゃないか。 一億人の短歌入門  角川ソフィア文庫  

著者名 穂村 弘/[著]   東 直子/[著]   沢田 康彦/[著]
出版者 角川学芸出版
出版年月 2013.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 北白石4413120330911/ホ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

穂村 弘 東 直子 沢田 康彦
2013
911.16 911.16
和歌

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000659751
書誌種別 図書
書名 短歌があるじゃないか。 一億人の短歌入門  角川ソフィア文庫  
書名ヨミ タンカ ガ アル ジャ ナイカ 
著者名 穂村 弘/[著]
著者名ヨミ ホムラ ヒロシ
著者名 東 直子/[著]
著者名ヨミ ヒガシ ナオコ
著者名 沢田 康彦/[著]
著者名ヨミ サワダ ヤスヒコ
出版者 角川学芸出版
出版年月 2013.4
ページ数 262p
大きさ 15cm
分類記号 911.16
分類記号 911.16
ISBN 4-04-405406-9
内容紹介 この最古の文学は、万葉・平安の昔から大切な想いを人に届ける秀れた道具であった…。シロウトの傑作怪作短歌群を、歌人の穂村弘と東直子が愛をもって厳しくコメント。短歌のおもしろさが味わえる、敷居の低い短歌入門。
件名 和歌
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 「休んだ月曜のトマトジュースがきらいここにいない君もきらい」「クソミソにリングで言われヒールとはロックのリズム怒りの鼓動」―漫画家、主婦、プロレスラーなど、シロウトの傑作&怪作短歌群に気鋭の歌人・穂村弘と東直子が愛をもって厳しくコメント。短歌は大切な思いを人とシェアする道具、短歌はこの世界とつながるきっかけ。そんな短歌のおもしろさと人懐こさが、読むだけで味わえる。敷居の低い短歌入門書。
(他の紹介)目次 きらきら

人名を入れ込んで詠む
人類史上最大の発明とは何か
ママン
くりひろいを折り句で
(他の紹介)著者紹介 穂村 弘
 1962年、北海道生まれ。歌人。「かばん」所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
東 直子
 1963年、広島県生まれ。歌人、作家。「かばん」所属。96年に「草かんむりの訪問者」で、第7回歌壇賞を受賞する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
沢田 康彦
 1957年、滋賀県生まれ。書籍・雑誌編集者。メール短歌会「猫又」主宰。マガジンハウスにて『ブルータス』『ターザン』の編集、書籍部編集長を経て、2010年独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。