検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

金子光晴「寂しさの歌」の継承 金井直・阿部謹也への系譜    

著者名 坂本 正博/著
出版者 国文社
出版年月 2013.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119190635911.5/サ/1階図書室59B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
911.52 911.52
金子 光晴

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000633841
書誌種別 図書
書名 金子光晴「寂しさの歌」の継承 金井直・阿部謹也への系譜    
書名ヨミ カネコ ミツハル サビシサ ノ ウタ ノ ケイショウ 
著者名 坂本 正博/著
著者名ヨミ サカモト マサヒロ
出版者 国文社
出版年月 2013.2
ページ数 316p
大きさ 20cm
分類記号 911.52
分類記号 911.52
ISBN 4-7720-0971-3
内容紹介 詩「寂しさの歌」で敗戦直後の青年達に「日本における個人の在り方」を問いかけた詩人・金子光晴。その全著作と、継承者である金井直、阿部謹也の全著作を「寂しさの歌」を中心として問い直す。
個人件名 金子 光晴
言語区分 日本語
受賞情報 日本詩人クラブ詩界賞

(他の紹介)内容紹介 生誕117年の金子光晴を詩「寂しさの歌」を中心として問い直す。その継承者―金井直・阿部謹也も検証。日本の精神風土における流謫者の系譜。その寂寥を「世間」への批評に発展。同時に、本来の自然界(実在界)への帰郷も希求。
(他の紹介)目次 1 迷走するエロス―金子光晴の詩「どぶ」の本文
2 連詩「蛾」論(金子光晴の連詩「蛾」構想と『惡の華』
金子光晴の連詩「蛾」と『惡の華』
連詩「蛾」とエロス)
3 金子光晴の詩「寂しさの歌」が問いかけるもの
4 金井直の詩集『帰郷』と「寂しさの歌」―寂滅の批評性
5 阿部謹也と金子光晴―「寂しさの歌」が触発したもの


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。