山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果雑誌詳細


書誌情報

雑誌名

広報さっぽろ

巻号名 令和3年5月 通巻734号
通番 00734
発行日 202105
出版者 札幌市


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119185486R183.3/ホ/2階図書室123A参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

リヒャルト・シュトラウス ヘルベルト・フォン・カラヤン ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 ローベルト・シュ…
1999
183.3 183.3
法華経

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2998000342920
巻号名 令和3年5月 通巻734号
通番 00734
発行日 202105
出版者 札幌市

(他の紹介)内容紹介 宇宙はどんなふうにはじまり、星や銀河、地球や生物は、どのようにして生まれたの?名著「お父さんが話してくれた宇宙の歴史」(全4冊)が1冊になって復活。
(他の紹介)目次 1 ビッグバン(宇宙のなりたち
ビッグバン宇宙)
2 銀河のたんじょう(銀河と星
銀河のはくぶつ館
みんな星のこども)
3 生きている地球(地球のたんじょう
地球はじゅんかんそうち
動く地球
地球のかんきょう)
4 生命のひろがり(生命って、なんだろう
生命のたんじょうと進化
海から陸へ
サルから人間へ、そして…)
(他の紹介)著者紹介 池内 了
 1944年兵庫県に生まれる。1972年京都大学大学院理学研究科博士課程修了。現在、総合研究大学院大学教授、理学博士。専門は宇宙論・銀河物理学、科学・技術・社会論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小野 かおる
 1930年東京に生まれる。1953年東京藝術大学美術学部を卒業。現在、東京造形大学名誉教授。新制作協会会員。現在も壁画デザイン、モニュメントなどの立体作品を制作している。産経児童出版文化賞、巌谷小波文芸賞などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。