検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

原子力発電は安全ですか?   シリーズ人と仕事  

著者名 桜井 淳/著
出版者 論創社
出版年月 2012.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513493972543/サ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

桜井 淳
2012
543.5 543.5
原子力発電 原子力災害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000488676
書誌種別 図書
書名 原子力発電は安全ですか?   シリーズ人と仕事  
書名ヨミ ゲンシリョク ハツデン ワ アンゼン デスカ 
著者名 桜井 淳/著
著者名ヨミ サクライ キヨシ
出版者 論創社
出版年月 2012.1
ページ数 184p
大きさ 19cm
分類記号 543.5
分類記号 543.5
ISBN 4-8460-1122-2
内容紹介 「いまの安全審査指針のままでは危険です。全基停止する以外にない」 日本の原子力発電を現場で体験しつつ、在野の精神にのっとって「技術評論」を続けてきた著者の原発批判。
件名 原子力発電、原子力災害
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本の原子力発電を現場で体験しつつ、在野の精神にのっとって、“技術評論”を続けてきた著者の原発批判は正確かつ厳しい。
(他の紹介)目次 第1章 「原子力」との出会いのいきさつは?(青春の遠景として常に山があった
科学への入口となった映画『地球は青かった』 ほか)
第2章 福島第一原子力発電所で何が起こったのか?(さまざまな人が働く原子力発電所
コンパクトだからこそ危ない軽水炉 ほか)
第3章 放射性物質の被害はどこまで広がるのだろうか?(正確な被害状況はまだわかっていない
放射性ヨウ素はチェルノブイリの一〇分の一 ほか)
第4章 そもそも原子力発電とはどういうものなのか?(原発の種類と分類の仕方
軽水炉はいかにして開発されたのか ほか)
第5章 今後のエネルギー政策はどう考えていけばいいのか?(やはり原発は止めるべきである
受動技術という方法もある ほか)
(他の紹介)著者紹介 桜井 淳
 1946年群馬生まれ。1971年東京理科大学大学院理学研究科修了、2006年東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻研究生修了(科学技術社会論で博士論文作成中)、2009年4月から東京大学大学院人文社会系研究科で「ユダヤ思想」や「宗教学」の研究中、2009年9月から茨城新聞社客員論説委員兼務中。物理学者(理学博士)・社会学者(博士論文作成中)・技術評論家(元日本原子力研究開発機構研究員(1976年7月〜84年6月、原子炉物理学および核燃料サイクル施設安全解析)、元原子力安全解析所副主任解析員(1984年7月〜88年3月、原子力発電所の安全解析)、元日本原子力産業会議非常勤嘱託(1988年7月〜89年6月、日本の技術力調査))(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。