蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118885946 | 810.4/モ/4 | 1階図書室 | 53 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
西岡 | 5012773809 | 810/キ/4 | 図書室 | 10 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
澄川 | 6012728298 | 810/モ/4 | 図書室 | 16 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
東区民 | 3112448208 | 810/モ/4 | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
南区民 | 6113074360 | 810/モ/4 | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
白石東 | 4211914223 | 810/モ/4 | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
はちけん | 7410263144 | 810/キ/4 | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
8 |
新発寒 | 9213029920 | 810/キ/4 | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ゆれる日本語、それでもゆるがない日…
塩田 雄大/著
様子を描くことばの辞典 : 人・動…
飯間 浩明/著,…
言いたいことがぴったり見つかる!こ…
青山 由紀/監修…
言いたいことがぴったり見つかる!こ…
青山 由紀/監修…
頭がみるみるよくなる0歳音読まねね…
山口 謠司/絵・…
ことばは変わるよどこまでも : 日…
飯間 浩明/文,…
いきものだらけのことば図鑑
金田一 秀穂/監…
品格を磨く言葉遣いと文章の書き方 …
日本語からの祝福、日本語への祝福
李 琴峰/著
言いたいことがぴったり見つかる!こ…
青山 由紀/監修…
仏教由来の日常語事典
大正大学綜合佛教…
図解で学ぶめくるめく日本語史の世界
今野 真二/著
一生忘れられない言の葉図鑑 : 気…
浅夏 レイ/著
にゃんこ関西弁辞典
西川 清史/著
日本語教師になる本 : 外…2025
知っているようで知らない知っていれ…
全日本ことば探索…
語源図鑑 : この日本語、どこから…
猫野 シモベ/著
国語の本質
山田 孝雄/著
語源クイズわたしはなんでショー3
倉本 美津留/企…
すごい!ことわざ図鑑 : マンガで…
北澤 篤史/著,…
けんたろ式“見るだけ”ことば<雑学…
けんたろ/著
使ってクール!外来語
吉橋 通夫/文,…
敬語・話し方のビジネスマナー : …
高田 将代/著
言いたいことがぴったり見つかる!こ…
青山 由紀/監修…
起源でたどる日本語表現事典
木部 暢子/編著…
言語学者も知らない謎な日本語 : …
石黒 圭/著,石…
どれだけご存じ?敬語
横沢 彰/文,た…
やさしい日本語ってなんだろう
岩田 一成/著
語源クイズわたしはなんでショー2
倉本 美津留/企…
奈良時代の日本語
沖森 卓也/編著…
文法Buddy JLPT日本語能力…
五十嵐 香子/著…
気持ちを表す和のことば辞典
西 一夫/監修,…
日本語界隈
川添 愛/著,ふ…
もやもや解消!オノマトペ
三田村 信行/文…
「方言コスプレ」の時代 : ニセ関…
田中 ゆかり/著
語源クイズわたしはなんでショー1
倉本 美津留/企…
ケースから学ぶ知っておきたい日本語…
鴈野 恵/著,香…
おいしさの表現辞典
川端 晶子/編,…
その敬語、盛りすぎです!
前田 めぐる/著
漢字熟語の使い分け図鑑 : マンガ…
北澤 篤史/著,…
いきもの
神永 曉/監修
日本語コーパスの世界へようこそ :…
砂川 有里子/著
ダジャレで覚えるカタカナ語辞典
やまかえ/著
教養としての上級語彙2
宮崎 哲弥/著
日本語の論理
外山 滋比古/著
日本語学習アドバイジング : 自律…
木下 直子/著,…
1問2分でできる「語彙力・読解力」…
西隈 俊哉/著
10歳の言葉 : 言葉を味方にする…
齋藤 孝/著
思いが伝わる語彙学
吉田 裕子/著,…
きょう、ゴリラをうえたよ : 愉快…
水野 太貴/文,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000478408 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
問題な日本語 その4 |
書名ヨミ |
モンダイ ナ ニホンゴ |
著者名 |
北原 保雄/編著
|
著者名ヨミ |
キタハラ ヤスオ |
出版者 |
大修館書店
|
出版年月 |
2011.12 |
ページ数 |
172p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
810.4
|
分類記号 |
810.4
|
ISBN |
4-469-22216-6 |
内容紹介 |
「わからないじまい」「お弁当温めますか?」「容疑者の方」をはじめ、気になるヘンな日本語を「明鏡国語辞典」の編著者と編集委員が解説。「すべすべな肌vsすべすべの肌」など、使い方に迷う日本語も紹介。 |
著者紹介 |
1936年新潟県生まれ。東京教育大学大学院修了。文学博士。筑波大学名誉教授。日本教育会会長。「明鏡国語辞典」などの辞典の編集を手掛ける。著書に「日本の形容詞」など。 |
件名 |
日本語 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
やっぱり気になる、へんな日本語。 |
(他の紹介)目次 |
お弁当温めますか?―温めるのは私?あなた?指一本で温まるので私がスイッチ押してもいいですが…。 夜ごはん―日本語の不思議、夕食=夕飯=夕ごはん=夜ごはん? 本日はおめでとうございました―スピーチの最後のひとこと、現在形だと収まりがつかなくてつい過去形になりました。 半端ない―お笑い芸人さんの影響、マジ、半端ねぇ〜! まことに遺憾です―私の上司のオヤジギャグ、「まことにイカンです(良くないです)」こそ遺憾です…。 基本、ユーザーの責任です―基本、若者は短いことばの方が好きなんで。 ぜひご覧になってはいかがでしょうか―「ぜひお買い求めになってはいかがでしょうか」人の財布の紐をゆるめるコツは、押したり引いたり! 容疑者の方―言われて嬉しい「いいやつ」「いい男」「いい方」。言われてフクザツ「いい人」…。人を表す様々なことば、心をこめて使い分けましょう。 家を建てた矢先―何かの矢先に起こる不測の事態。「婚約した矢先に赤ちゃんが…」「内定が決まった矢先に取り消しが…」近頃“不測の事態”じゃなくなった? お願いしておきます―「今月は皆さんに、それぞれ売り上げ百万アップをお願いしておきます」…って、お願いじゃなくてノルマですよね。〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
北原 保雄 1936年、新潟県柏崎市生まれ。1966年、東京教育大学大学院修了。文学博士。筑波大学名誉教授(元筑波大学長)。日本教育会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ