山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

本当はスゴい国?ダメな国?日本の通信簿   ソフトバンク新書  

著者名 八幡 和郎/著
出版者 ソフトバンククリエイティブ
出版年月 2011.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4013070588302/ヤ/新書14一般図書一般貸出在庫  
2 もいわ6311942087302/ヤ/新書一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

八幡 和郎
2011
302.1 302.1
日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000460062
書誌種別 図書
書名 本当はスゴい国?ダメな国?日本の通信簿   ソフトバンク新書  
書名ヨミ ホントウ ワ スゴイ クニ ダメ ナ クニ ニホン ノ ツウシンボ 
著者名 八幡 和郎/著
著者名ヨミ ヤワタ カズオ
出版者 ソフトバンククリエイティブ
出版年月 2011.10
ページ数 247p
大きさ 18cm
分類記号 302.1
分類記号 302.1
ISBN 4-7973-6612-9
内容紹介 日本は世界の国々と比べてどこが優れており、どのような克服すべき課題があるのか。政治機能や財政、軍事力、医療、文化など、30項目にわたって日本の実力を明らかにする。
著者紹介 1951年滋賀県生まれ。東京大学法学部卒業。通商産業省(現経済産業省)を経て、徳島文理大学教授。作家、評論家としても活躍。著書に「本当は誰が一番?この国の首相たち」など。
件名 日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本人には極端に自信過剰になったり、逆にひどく自虐的になるところがある。そのため、自国の実力を正しく評価できていない日本人も多いのではないだろうか。しかし、日本が暗く長いトンネルの中にある今だからこそ、正しくこの国の実力を見つめ直し、世界の国々と比べてどこが優れており、どのような克服すべき課題があるのかを知る必要がある。本書では、政治機能や財政、軍事力、医療、文化など30項目にわたって日本の実力を明らかにしていく。
(他の紹介)目次 第1章 政治・歴史
第2章 安全・軍事
第3章 経済・産業
第4章 社会・医療
第5章 環境・エネルギー
第6章 教育・文化
第7章 生活・IT
第8章 世界で最高の国はどこか
(他の紹介)著者紹介 八幡 和郎
 1951年滋賀県大津市生まれ。東京大学法学部を卒業後、通商産業省(現経済産業省)に入省。フランスの国立行政学院(ENA)留学。大臣官房情報管理課長、国土庁長官官房参事官などを歴任後、現在、徳島文理大学教授をつとめるほか、作家、評論家としてテレビなどでも活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。